【株】10年負けなしの専業4年ディーラー3年だけど質問ある? 【投資】 - ねおにーとちゃんねる ~株・FX・副業まとめ~

【株】10年負けなしの専業4年ディーラー3年だけど質問ある? 【投資】

1: ネオ名無しさん 2008/12/28 21:13:30 ID:9gk5egJo
株は10年の経験でマイナスの年なし
妻子養ってる上に親の金運用してます
10月もプラス、今年もプラス
こんなオイラに質問ありまつか


※このスレは2008年のものです。

 日経平均チャート(2008年)

2008nikkei.png





2: ネオ名無しさん 2008/12/28 21:18:55 ID:g2l8aol4
ディーラーって契約ディーラー?
どのくらい運用してたん?
ディーラー時代の裏話とか聞きたいね。

3: ネオ名無しさん 2008/12/28 21:24:19 ID:GgJ+lpfs
ディーラーのお給料ってどんな感じ?
利益の30%とか?

4: ネオ名無しさん 2008/12/28 21:27:13 ID:YHw7y1A9
1日何銘柄くらい手がけてるんですか?
また1回のロットはどれくらいでしょうか?

8: ネオ名無しさん 2008/12/28 21:39:06 ID:9gk5egJo
ディーラー時代は契約ディーラーでした
あんまり裏話とかはないんだけど
いまどき上手い人はやめちゃうね。

手数料安いし、税金安いし

変わった人といえば、一億ぐらい個人で儲けた人が、社会との接点がほしい
と言って入ってきたことがある。
だけど会社のリスク管理規則が厳しすぎて、儲かんなかったみたい。

給料は
一番下手な人(稼げない奴)が、30%
一番上手い人が50%
月100万稼げない人はクビ

普通は月の収益がマイナスにはならない

ディーラーの手法とは違うけど今はスイングで稼いでいます。
年間9ヶ月以上でプラスみたいな感じ。

毎月プラスにしたければ板に張り付いて、デイトレか
鞘取りはじめると思う。
以前はそれをやってたけど、年取ってくるとできない

20: ネオ名無しさん 2008/12/29 01:48:50 ID:c/LfmXdO
>>8は、あからさまにDAのことだな。
釣りの可能性が非常に高いが、1も暇だな。

22: ネオ名無しさん 2008/12/29 22:37:55 ID:Cr0MuV+g
>>20

すいませんDAのことではないです。
釣りのつもりではないです。

今年は波乱がありましたが無事に過ごせました。
これも先人の知恵や、株板やネットがなければ今の自分がないような気がしたので
何か貢献できたらと思ったものでちょっとスレ建ててみました。

少し前に
貼り付きマンデーって言うブログがあって
そのブログのRisabuさんって言うすごい人がいました。
またブログのほかにもずいぶん前ですがすばらしい本との出会いもありました。

今の自分があるのは、そういう人達のおかげなので
自分も何かできないかなと思ったんですけどね。

26: ネオ名無しさん 2008/12/30 17:08:21 ID:mEJJYWrh
>>22
出来れば余計なことは書かないで欲しいですね。

ネットの情報伝達力を甘く見ないほうがいいっすよ。

HIVが広がるその何百倍ものスピードで広がっていくんで。

29: ネオ名無しさん 2008/12/31 01:12:18 ID:fsB565mm
>>26

そうですね

ずいぶん前ですがトレンドフォローのシステム
最近では
HANABI式デイトレード
移動平均からの乖離を使ったシステムトレードなど
あっという間に利益幅がなくなりましたね。

>出来れば余計なことは書かないで欲しいですね。

ところでこれはどういう意味なのでしょうか?
自分で独り占めしたいから、他の人にしゃべるなと言う意味ですか?
だとすると何について書かないでほしいのですか?

9: ネオ名無しさん 2008/12/28 21:45:48 ID:f4qZ4OPh
鞘取りはどんな銘柄でやってましたか?

10: ネオ名無しさん 2008/12/28 22:02:12 ID:9gk5egJo
今の売買で手がけているのは
出来高があって、動きが読みやすいものを
自分でスクリーニングしています。
玉を建てるのは同時に8銘柄ぐらいが最高
どうもこれ以上同時に立てると、注意力が散漫になるみたい

一回のロットがびっくりすぐらい小さいと思う
分割で玉を入れていくんだけど、いまだとワンショット40万ぐらい
東証1部の大型株のボラが100超えたりするので
いつもよりさらに慎重に行ってます」
倍ナンピンをかけるので次は80万、その次160万みたいな感じ

このサイズでもショートするときは50単元超えたり、板がなかっ
たりするので厳しいときがある

自分より上手いブロガーって言うのは思い浮かばないんだよね
以前はHANABIとかウリ坊とかすごいなあと思ってたんだけど
結局下げ相場だと儲かんないのねw

鞘取りは今はやってないんだけど
一番やってたのは
5401新日鉄と
5411JFE /10
これだけで毎月100万ぐらい取れてた

12: ネオ名無しさん 2008/12/28 22:26:23 ID:f4qZ4OPh
>>10
ありがとう。これから値段追ってみる。

11: ネオ名無しさん 2008/12/28 22:10:33 ID:g2l8aol4
へぇ、倍ナンピンなんてするんだね。
動きが読みやすいもので毎月となると、売買判断は主にテクニカルという事になるか。
ファンダメンタルも条件として考慮するの?

19: ネオ名無しさん 2008/12/29 01:38:44 ID:Cr0MuV+g
>>11

ファンダメンタルは一切気にしない、日経も読まない
見てるのは値動き(波動)だけ

14: ネオ名無しさん 2008/12/28 22:53:11 ID:RO7TD5uG
ディーラーでナンピンして生き残ってる人初めて知った。
損切りはどうやって決めてるの?

19: ネオ名無しさん 2008/12/29 01:38:44 ID:Cr0MuV+g
>>14
損切りは間違えたと思ったら切る
自分のイメージと違っても切る
玉持ってて気持ち悪かったら切る

みたいな感じ
玉が小さいから別に間違ったと思ったらいつでも切っても問題ないという心構えかな

16: ネオ名無しさん 2008/12/28 23:26:16 ID:vWH6IYXS
こいつはディーラーじゃないな あるセンテンスでわかった

17: ネオ名無しさん 2008/12/28 23:40:34 ID:RO7TD5uG
>>16
おれもなんとなくそう思う。

19: ネオ名無しさん 2008/12/29 01:38:44 ID:Cr0MuV+g
>>16

ショートのところでしょ

ちょっと説明が悪かったけど
ディーラー3年やって
独立して専業4年ってことね

25: ネオ名無しさん 2008/12/30 09:15:44 ID:d56cYDPx
利食いはどうやってますか?

28: ネオ名無しさん 2008/12/31 01:06:11 ID:fsB565mm
>>25

買いの場合は上がるごとに
売りの場合はその逆

で分割してすこしづつです

27: ネオ名無しさん 2008/12/30 17:29:11 ID:bPeNlPcJ
ヘボディーラーって東証一部のコア以外の銘柄扱ってる
んだろ?
華麗な見せ板の展開や取り消し見ててそう思った。

30: ネオ名無しさん 2008/12/31 01:14:14 ID:fsB565mm
>>27

ヘボディーラーは知り合いにいないので、よくわからないですが
そんなことやっても大して儲からないと思いますよ

取れるとき小さくて、やられるときは極端に大きくなりますから

31: ネオ名無しさん 2008/12/31 02:43:35 ID:MhCk82L/
>出来高があって、動きが読みやすいものを自分でスクリーニングしています

これを初心者の私がする場合、どの辺りの銘柄を選ぶべきで、
それに当てはまる銘柄をどの様な手順でスクリーニング
してゆけばよいのか教えていただけると有難いです。

37: ネオ名無しさん 2008/12/31 20:22:42 ID:fsB565mm
>>31

初心者の方は、銘柄を1銘柄か2銘柄ぐらいに限定して売買をすることをお勧めします。

銘柄的には
東証一部
売買代金10億円以上
株価200円ぐらいから700円ぐらいのもの
まったく動かないような銘柄を除く
チャートを見てみて自分がやりやすいと思える銘柄
とっぴな動きをしない銘柄

理由は初心者が多数の銘柄を毎回選んで売買しようとすると
上達が絶望的に遅くなるからです。
ほぼ不可能に近いと言っていいと思います。

私は銘柄を選んで売買するのではなく
タイミングを見定めて売買できるようになるということが株式投資だと考えています。
現に私は12月12日を最後にそれ以降売買していません。

詳しくは
うねり取り入門
自立のためにプロが教える株式投資

などを読んでみてください。
本当に上記の本に書いてあることを実行できれば、株で安定的に稼ぐことができます。
ただし、おそらく99%の読者は馬鹿にして実行しないと思います。



32: ネオ名無しさん 2008/12/31 03:27:57 ID:HAWovI2a
>>1
株関係の書籍でこれは参考になったってのがあれば、ぜひ。

38: ネオ名無しさん 2008/12/31 20:36:51 ID:fsB565mm
>>32

ある程度売買の方法が固まっていて、利益をあげることができるなら
欲望と幻想の市場
ピットブル
マーケットの魔術師(一番最初に出た奴)



ぜんぜん儲からないのであれば

37を参考にしてみてください

なお37の本は
数日から3ヶ月のサイクルで売買をする手法です

このぐらいの期間の売買をお勧めするのは

デイトレ・分トレだと
できる人が限られる
難易度が高いうえに、楽して稼げない

3ヶ月より長い売買だと
今年みたいな動きのときに
大きなマイナスが出る
売買のサイクルが長いために上達してるんだかしてないんだかわからない


数日から3ヶ月のサイクルで売買すると
楽して稼げて、収益が安定し、上達も早い
と言うのが特徴です

なお一日の売買に要する時間ですが私は20分以下です
見た瞬間今日はなしと言うのも結構あります

なお37で書き忘れましたが
売買した日の
売買日記は短くても必ず書く必要があります。

34: ネオ名無しさん 2008/12/31 07:37:00 ID:Vr7OESqt
1は文面から多分本当のことをレスしてるような気がするね。
ただ失礼ながら同じ専業の俺から言わせてもらうと相場はたいして
上手いとは思えないな。デイかスイング中心なら月どころか週間で
マイナスなんてほとんどないのが上手い専業だろう。

39: ネオ名無しさん 2008/12/31 20:51:39 ID:fsB565mm
>>34

8にも書きましたが
週間でマイナスにしないような売買はできます
しかしそれだと楽して稼ぐ事ができないので
今は拘束時間は一日20分以下でできるような売買をしています。

はたから見ると大して上手いようには見えないのかも知れませんが
私には楽して稼げて収益が安定していて精神的にも安定しているので
改善点があまりないように思っています。

なお9・10月は
ナンピンをかけて玉が膨らんだところに、NY暴落で直撃を2回くらいましたが
瞬間的な最大ドローダウンは1.6%です

41: ネオ名無しさん 2009/01/01 03:32:00 ID:2UE54tYz
>>39
直撃を受けて最大ドローダウンが1.6%
何それ。
どんなマジックを使ったんですか?
全く想像がつかないです。

44: ネオ名無しさん 2009/01/01 18:14:20 ID:SzkgVpzK
>>41

1 基本的に玉が小さいから

2 ナンピンをかけてるから

これを言ってしまうと、そちらに気が向いてしまうので、今は触れたくないのですが
3 銘柄選択で助かっています


1
暴落直前の
9月29日の段階で玉が膨らんでいましたがそれでも現物換算で総資金の30パーセント程度しか建玉していません
Eトレ(SBI証券)使っていますが、入金してあるのは総資金の5分の1のみです
これは誤発注が怖いのと、そもそも玉が小さいので必要がないからです。
総資金の30%も建玉するのは一ヶ月の内4日ぐらいしかないと思います


2
総資金に対しての建玉金額推移(現物換算)引け後
9/24 6%
9/25 10%
9/26 23%
9/29 29% (この時点でマイナス0.44%)
ここでNY暴落
NY暴落後、寄り付きナンピンの引けに結構落として利食い
9/30 31% (対前日比では「わずかにプラス」)
10/1 全玉落とし


3
多くの人に有害なので、これは説明やめときます


9月30日は日経平均で見ると陰線が出てますが
これは特別気配のためです
225先物と個別銘柄の多くは陽線ですのでお間違いなく


35: ネオ名無しさん 2008/12/31 08:54:42 ID:p3BfSEo4
来年上がる銘柄教えろ

44: ネオ名無しさん 2009/01/01 18:14:20 ID:SzkgVpzK
>>35
銘柄を当てることは収益の源泉になっていません
ある程度の絞込みはしますが、そもそもはずれることを前提にして売買をしています


36: ネオ名無しさん 2008/12/31 09:10:29 ID:Ckfqt4/N
ディーラーのイメージでいつも肩に受話器置いてるイメージがあるのですが、誰と話ししてるんですか?

44: ネオ名無しさん 2009/01/01 18:14:20 ID:SzkgVpzK
>>36
これは為替の話ではないでしょうか
ちなみに私は売買するとき、
人の意見一切聞きません
信用してないので、日経新聞読みません
素人が解説してるのでテレビ参考にしません
基本的に見るのは値段(ローソク足)だけです、
移動平均すら参考にしません、ただし多くの場合「結果的」に移動平均には逆らいません


43: ネオ名無しさん 2009/01/01 16:02:18 ID:5M9uBRbo
お昼ご飯はなに食べるんですか?

49: ネオ名無しさん 2009/01/01 21:48:36 ID:SzkgVpzK
>>43

朝はフルーツ
昼と夜は基本的に生野菜です

効用については
アマゾンで
フィット・フォー・ライフ
と言う本のカスタマーレビューを見てみてください



理由は健康と疲れないこらない体を作るためですが、これがまた深い・・・・

この文章を読んでいる方の多くは、会社員など仕事をされていることと思います

体の調子が悪いと、仕事に差し支えませんか?
誰かとトラブルや喧嘩をしているときはどうでしょう?
借金がいっぱいで、カードの支払いで悩んでいたりサラ金から催促があったら?
中略
非常に寒かったり暑かったり、お腹がすいていたりでは?
親が病気だったり、介護が必要だったら?
・・・・


これは何も仕事をするときの話だけではなくて、株式の売買をするときも同じことが言えないでしょうか
自由度が高い分むしろ仕事よりも影響をさらに受けやすいでしょう

今まで売買についての話が中心でしたが、売買の方法が上手くなるだけでは
株式投資で資産を築くことはできないと考えています。
上記のような問題点を解決しないと、自分がいい状態で相場に向き合えません
わたしはこういう問題点を全てひとつひとつ常に解決しています

実はこれだけでななくて、さらにお金に対する態度も重要になってきます
小室哲哉やマイクタイソンが破産状態なのは収入が問題ではないですよね

私は、稼げるようになっても、毎日毎日問題点を修正しています

以下省略・・・

46: ネオ名無しさん 2009/01/01 19:35:20 ID:QC/5RSe2
1さんは逆バリですか?順バリですか?
何を見てエントリーを決めてますか?
私は順バリは寄りから10分くらいで,逆バリは5分足で
急騰、急落でエントリーしています

51: ネオ名無しさん 2009/01/01 22:24:20 ID:SzkgVpzK
>>46

基本的には
トレンドの方向性に沿って売買しています
ただし玉の入れ方は逆張りです

トレンドの方向性ですがこれがまた良くはずれます
よくはずれるのではずれることを前提に売買をしています
私の売買の目的は当てることではなくて、利益が残ると言うことです

ただし判断を間違えたりした場合、それを認識したら即座に修正します、修正するときは迷いなしです、即座です
後日同じ間違えをしないように相場日記が出てきます

1 間違えを修正した時点で、損失が出た場合は、損は消えませんが、問題拡大の可能性は消えます
  精神的負担も消えます、次回の教訓にもできます、上達すると言うことですね

2 間違えを修正しなかった場合、文字通り致命傷になる可能性が出てきます
  そして精神的に苦しいままです
  精神的に苦しいとどうなるかは49で書きました
  致命傷になる可能性を何回か放置すると、そのうちのひとつ以上が致命傷になります

致命傷になると人生オワタがありえますので注意してください
この文章を読んでるそこのあなた、人のことではありませんよ



トレンドの大きさは
株価が25日移動平均の上に3日以上いるままだと上、その逆だと下
ぐらいのイメージです
このくらいのトレンドの大きさに注目している理由は・・・
楽だから

ただしこれは大きさのたとえで、移動平均は使っていません

エントリーの方法は日足をみて決めています

55: ネオ名無しさん 2009/01/01 23:59:29 ID:OfK+7kLw
>拘束時間は一日20分以下でできるような売買をしています。

20分間をどういう風につかってるんですか?
デイトレは無理ですよね。

67: ネオ名無しさん 2009/01/02 20:53:55 ID:JUgf5Fop
>>55

基本的には発注作業です

前日の時点で売買候補をすでに10-20程度に決めているので

その中で買いのときは下がった銘柄
を買い発注すると言うものです。

大半は、間違いなく発注ができてるかを注意しています

寄りと大引けを見ていますが、玉がないときは一切見ないと言うのもあります

57: ネオ名無しさん 2009/01/02 00:19:09 ID:lmeS+C7W
アマゾンで
フィット・フォー・ライフ
と言う本のカスタマーレビューを見みました。
果物は果糖だから即効性がありますが。
食べ過ぎたり、常時食べると内臓に負担がかかります。
それに野菜と果物だけだと、ビタミンB,D,必須アミノ酸が不足するから
実践するなら相応のリスクもありそうですね。

68: ネオ名無しさん 2009/01/02 21:03:23 ID:JUgf5Fop
>>57

医者や栄養士の人ほど反対すると思います。

ただし反対の根拠は、理論でそう思ったからであって
自分がやってみて、よくなかったからダメと言う人はいないと思います

これは私の相場の説明に関しても当てはまることです。

言われた通り「正しく」やってみて、ダメだったら諦めると言うのが、正しい判断の方法だと思います
もちろん全ての事柄に関してそんなことはできませんが・・・

61: ネオ名無しさん 2009/01/02 01:10:07 ID:JUgf5Fop
際限なくなりそうなので今日はこの辺で
続きは、また起きてからと言うことでお願いします。
相場が休みのうちはなるべくレスをつけたいと思っています

レスをつけるのはやり方に関してで、答えをそのものは回答を避けたいと思います。

ほぼ基本的なことは書いたと思います
実際に売買を私のような方法でやってみないと本当の意味では理解できないと思います。
それと私の書いていることが全ての人にとって当てはまると言うことではないことをお断りしておきます

特に
順張りブレイクアウト系で利益を得ている人にとっては、基地外のように感じるかもしれません
ナンピンはやるなと言う人もいます
それはそれで正解です


リスク管理に関しては、個人によってリスク許容度が違うのでさらにやっかいです。

クソ株ランキング2008
クソ株ランキング2007

グーグルで検索してを見ていただくと、リスクに関しての認識が少し変わるかもしれません

ちなみに私は通常、日経新聞読みませんので、これらのことは1つ2つ程度しか知りませんでした

おやすみなさい

あとできればsage進行でお願いします

62: ネオ名無しさん 2009/01/02 14:18:16 ID:zESU7eWI
リバモア、ソロス、バフェット、チューダー・ジョーンズ、BNFなど投機家、投資家、FMなどで影響を受けた人はいる?

69: ネオ名無しさん 2009/01/02 21:15:07 ID:JUgf5Fop
>>62

マーケットの魔術師 (青い表紙)のなかの多くの登場人物に多大な影響を受けました
エド・スィコータ
ラリー・ハイト
マーティー・シュワルツ
トニーサリバなどです

あと
欲望と幻想の市場
で登場するリバモアですね


マーケットの魔術師は2ちゃんねるで紹介されているのをみてはじめて知りました
もう10年以上前のことです。そのころは日経から出ていました



63: ネオ名無しさん 2009/01/02 14:24:40 ID:9WbM2+pX
裁量を全く入れないリアルタイム完全自動システムトレードは儲かると思う?
てゆーかディーラーとかでもシストレやってる人多そうなんだけど、
どのレベルまで自動化してるのかが気になる。
最後の発注部分は裁量だったりするのかな。

71: ネオ名無しさん 2009/01/02 21:38:38 ID:JUgf5Fop
>>63

これは儲かると思いますが
すぐに競争が激しくなってうまみがなくなるでしょう。
テクノロジー的には個人でもできるはずですから

どこかでそういう商材見ましたよ

75: ネオ名無しさん 2009/01/03 00:36:51 ID:LQDY5KCU
>>71
自分も1氏とほぼ同じような考えでやってきました。
順張り派ですが、その他は基本的に全く同じです。

ちなみに、1氏は何歳ですか?
契約ディーラーになったのは新卒からいきなりなりましたか?
もしそうだとすると、自己売買専業か、かなり力を入れている
A証券、Z証券、K証券あたりの出身でしょうか。

80: ネオ名無しさん 2009/01/03 05:11:30 ID:riMp+Pki
>>75

40代前半です。体重計の体年齢なら31歳です。

ディーラーは新卒からではありません。
ディーラーになりたいと思ってから実現するのに3年かかりました。

個人を特定できるような情報が含まれるものはNGとさせてください。
すみません。

66: ネオ名無しさん 2009/01/02 20:48:03 ID:ptdJMeYn
輝方式を短期に応用した成功例だな

70: ネオ名無しさん 2009/01/02 21:31:31 ID:JUgf5Fop
>>66

林輝太郎氏の本はすごくたくさん読みました

心理面の多くを
マーケットの魔術師から

実際の売買の方法論を
林輝太郎氏の著書から学びました



ここで大切な基礎ができました。
後は応用と言うより、自分の好みや状況に応じたカスタマイスに近いですね


ここで大事なのは、長期にわたって現実に儲けている人の方法を
「実行して」試してみたと言うことです


儲かったふりをしている商材屋
売買しない営業
上げ相場でたまたま儲けていた人
インチキ投資顧問

の方法ではないと言うことです。


非常に私は恵まれていたと思います

72: ネオ名無しさん 2009/01/02 23:20:46 ID:V2ry+KXl
>>1
ここで不特定多数の人間にフィードバックする必要があるの?
意地悪な言い方をすれば、振り込め詐欺で騙し取った金を増やそうと
ここで>>1さんから手法を引き出そうとしてる奴がいるかもしれない。
何か恩返しがしたい、みたいなこと書いてあったけど、やるなら
リアルでやって欲しい。

77: ネオ名無しさん 2009/01/03 04:27:21 ID:riMp+Pki
>>72

もう大体、目的を達したようです。

手法を教えることが目的ではなくて、
意欲や情熱を持っている人に
取っ掛かりの部分を示したいだけだったので。

詳しく書いたのは、中途半端にぼかして書くと、バーチャだと思われると思ったからです

リアルとの事ですが、相場を張りながらそれをやると相場に余計なものを持ち込んでしまうので
私にはすごい負担です。

リアル→商材売る

見たいな事をやるつもりもないので

すみません。

73: ネオ名無しさん 2009/01/02 23:39:48 ID:gGOMgPOD
質問者としてコテを付けました。初めて書くものです。

1 ディーラーの画面は、何銘柄ぐらい、常時見られるのですか
   この手の情報は、あまりないようなのですが、公開不可?

2 買いからなら押し目買い、売りからなら押し上げ売り(?)の手法との
  イメージでいいですか

79: ネオ名無しさん 2009/01/03 05:03:18 ID:riMp+Pki
>>73

1 公開不可ではないと思うのですが、私の個人的な事情により
  教える事が不可能です。使っていなかったと言う理由も含まれます。

2 これは間違っていないです。手法の中の一部です。

74: ネオ名無しさん 2009/01/02 23:42:19 ID:6SagHtDO
私は読むだけでも役立っている読者の一人です。

1つ質問させてください。
1氏のやりかたをデイトレで応用した場合の注意点があれば、教えて下さい。
個人的に株はゲームの1つだと思って楽しんでいます。
デイトレのほうがスイングなどよりも楽しめるのでデイトレをしています。
ゲームもやはり勝てないとおもしろくないので、日々やり方を考えています。
現在のやり方は、INのタイミングは逆張り、倍ではありませんがナンピン派です。
まだ始めて日が浅いので、経験不足の面もあり、「こういう点に気をつけなければならない」などありましたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

78: ネオ名無しさん 2009/01/03 04:59:40 ID:riMp+Pki
>>74

これはいい質問ですね

今資金量がどのくらいかわかりませんが
一回に投入する金額を変えてみたと仮定してみてください

金額を小さくするにしたがって、面白くなくなると同時にリスクが下がります
その人にとって特定のレベルまで下がると、感情をともなわない単なる作業になると思います。

私がお勧めするのはこの状態での売買です。面白くありません。


逆に大きくするにしたがってドキドキ度が上がってリスクが急上昇します
スリルがあって楽しい状態ですね。
ジェットコースター状態です。
ドキドキ度あがるにしたがって視野がどんどん狭くなります
刺激になれるもっとドキドキを求めるかも知れません。


個人的な意見としては
目的がスリルで相場に入るべきではないのではないでしょうか


デイトレでナンピンで逆張りとの事ですので
一番注意するのは
誤発注

もしくは資金を増やす目的があるなら、
一番難易度が高く、私が最もやりたくない時間軸だと言うことですかね
もうすでにレールからはずれてかかってる思います

お勧めは
このスレを良く嫁ということでしょか

76: ネオ名無しさん 2009/01/03 02:42:49 ID:LMfpcf6k
早速うねり取り入門を購入して読んでいますが、どうも分からない所があります。
日経225の場合、3ヶ月や6ヶ月の周期がどうも良く分からないのですが、
直近で言うといつが転換点になっているのでしょうか?
ご指導お願いします。

81: ネオ名無しさん 2009/01/03 05:49:51 ID:riMp+Pki
>>76


この質問に関しては
この場で直接答えるのを控えさせてください。すみません。
理由は何もしない人に答えだけ与える結果になってしまうからです。
トラブルを招くし、これは相場の予想をしているのと同じ行為にもつながります。

お勧めしませんが
どうしても答えだけ知りたければ、林投資研究所へ行けば教えてくれるかも知れません。


でも
実行してみれば、聞くまでもないと言うことがわかると思いますよ。

あなたは少なくとも本を読むと言う行動を起こしてくれました。
ありがとう。
あなたの行動が一番うれしかったです。

82: ネオ名無しさん 2009/01/03 05:59:31 ID:riMp+Pki
どうやら私の目的も達したようなので
そろそろお別れです。


それでは

85: ネオ名無しさん 2009/01/03 08:54:43 ID:6ovPEe/+
いくつかのきっかけとヒントをもらえました。
どうもありがとう。


次スレ2009/12/31
11年負けなし ディーラー3年退職後→専業7年目だけど質問ある?

次次スレ2013/12/30
15年負けなしの株式投資専業11年目だけど質問ある?

引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1230466410/

関連記事

株で一生分儲けたけどなにか?

お前らの貯金方法教えろwwwwww

ギャンブルで人生詰んだった

【資格】実は稼げるって知ってた? 意外と知らない「個性派資格」6選

【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww【月収50万超え】





漫画で「あっこの作者天才だな」って思ったセリフ

【動画あり】海外のドッキリ怖すぎワロタwwwwwwwwww

マネーの虎に出てた社長たちの現在wwwwwwwww

【悲報】日本の年間行方不明者数がヤバイ・・・・・・・


当ブログオススメ記事!
株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
ネットで15万稼いでたけど質問ある?
投資について色々教える
ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど

コメント
非公開コメント



Amazon オススメBooks (株式投資)




Amazon オススメBooks (FX)




Amazon オススメBooks (転売)