株初心者なんですけど勝ち方を教えてください
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:18:36 ID:DTLN0vuZ0
始めようと思うんだけど
軍資金どんくらいいるの?
軍資金どんくらいいるの?
注目記事
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:19:34 ID:Qf3QFAo10
最低50くらいじゃない?
別に2~3万でも始められるけど
まあ50万くらいはあったほうがいいわな
別に2~3万でも始められるけど
まあ50万くらいはあったほうがいいわな
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:19:58 ID:00zS480Pi
100あれば戦える
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:25:17 ID:T2aXHCou0
【俺の株講座】
軍資金編
軍資金がなくては始まりませんね
株を買うにはその株価のお金がなくてはならないんですが、株には売買単位というものがあり、
「株価×売買単位」
を払わないと買えません
たとえば東京電力(9501)は現在値 597 ですが売買単位が100なので
597×100=59700円ないと買えないのです
いくつかの銘柄を保持していかないと危険だったりするので、有名どころをいくつか買うには最低100万円程度は用意しましょう
軍資金編
軍資金がなくては始まりませんね
株を買うにはその株価のお金がなくてはならないんですが、株には売買単位というものがあり、
「株価×売買単位」
を払わないと買えません
たとえば東京電力(9501)は現在値 597 ですが売買単位が100なので
597×100=59700円ないと買えないのです
いくつかの銘柄を保持していかないと危険だったりするので、有名どころをいくつか買うには最低100万円程度は用意しましょう
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:27:14 ID:T2aXHCou0
【俺の株講座】
証券会社編
株を始めるには、まず証券会社と契約しなくてはなりません
そこでどこの証券会社と契約するか悩むのです
おススメは・・・ ありません
どこもほとんど変わらない一長一短ですので、好きなところに適当に決めましょう
本当にどうでもいいです
決めかねたら株板で一番勢いのある証券会社にでもしておけばいいでしょう
人気があるということはメリットがあるということです
証券会社編
株を始めるには、まず証券会社と契約しなくてはなりません
そこでどこの証券会社と契約するか悩むのです
おススメは・・・ ありません
どこもほとんど変わらない一長一短ですので、好きなところに適当に決めましょう
本当にどうでもいいです
決めかねたら株板で一番勢いのある証券会社にでもしておけばいいでしょう
人気があるということはメリットがあるということです
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:28:13 ID:u/9p2RNk0
証券会社ってなんだよ
日本語で説明しろ
日本語で説明しろ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:32:19 ID:L7j2tJ4A0
>>14
証券会社=株専用の口座を開いて、そこに預けたお金をもとに取引させてくれる会社
って感じじゃね
証券会社=株専用の口座を開いて、そこに預けたお金をもとに取引させてくれる会社
って感じじゃね
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:36:13 ID:u/9p2RNk0
>>19
てか株って何?wwwww
何で売れるの?wwwww
買う奴は何で買ってるの?wwwww
いや、マジで分からん
てか株って何?wwwww
何で売れるの?wwwww
買う奴は何で買ってるの?wwwww
いや、マジで分からん
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:43:00 ID:L7j2tJ4A0
>>24 投資家が会社にお金出してあげました、っていう証明書
不特定多数の人がその証明書を売り買いできるのが株式市場で、
その目的は配当金をもらうことだったり、値段が上がるのを期待してたり、様々。
証券会社は、その株式市場にアクセスするための窓口みたいなもんだね
不特定多数の人がその証明書を売り買いできるのが株式市場で、
その目的は配当金をもらうことだったり、値段が上がるのを期待してたり、様々。
証券会社は、その株式市場にアクセスするための窓口みたいなもんだね
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:46:22 ID:u/9p2RNk0
>>30
何となくわかった
後はググるわ
何となくわかった
後はググるわ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:49:34 ID:L7j2tJ4A0
>>38
実際やってみると凄く社会勉強になると思うよ
ニュースに敏感になるというか、今まで興味無かった金融系のトピックが意味のあるものになる
実際やってみると凄く社会勉強になると思うよ
ニュースに敏感になるというか、今まで興味無かった金融系のトピックが意味のあるものになる
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:28:58 ID:T2aXHCou0
興味ある人はいないかな?
なんか聞きたいことがあればどうぞ
なんか聞きたいことがあればどうぞ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:31:21 ID:IcyE0Sjo0
>>15
わかりやすい
もっと書いてくれ
わかりやすい
もっと書いてくれ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:32:28 ID:T2aXHCou0
>>18
ありがとう
自己満足ですがもう少し続けさせてもらいます
ありがとう
自己満足ですがもう少し続けさせてもらいます
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:34:00 ID:+Tn/DqtC0
>>15
こういうスレを待っていた
配当金も含めて、オリンピック関連銘柄で中長期的に保有するのに適当な銘柄いくつか紹介してみてほしい
一応前々から持ってたゼネコンや航空、インフラ系は維持するつもり
伸びは大して期待出来なくてもいいから、配当がそこそこ高い銘柄がいいです
こういうスレを待っていた
配当金も含めて、オリンピック関連銘柄で中長期的に保有するのに適当な銘柄いくつか紹介してみてほしい
一応前々から持ってたゼネコンや航空、インフラ系は維持するつもり
伸びは大して期待出来なくてもいいから、配当がそこそこ高い銘柄がいいです
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:42:44 ID:T2aXHCou0
>>21
ありがたい質問
株をやってみて一番悲しい現実は、一般投資家がそういった情報をつかむ前に、すでに多くのアナリストがそういう銘柄を買い漁ってる
なのでオリンピック決定後にそのような株を探すのはとても難しいのです><
↑
とても重要なのでよく覚えておきましょう
しかしそんな回答は誰も望んでいないのも事実
オリンピック関連株で中長期保有ということは7年くらい見越していいのでしょうか?
ゼネコン・ホテル関連は高値つかみしてしまうだけなのでいまさら望まないほうがいいでしょう
あんまり教えちゃうとまずいのですが、ヒントとして「オリンピック直後に必須となる物」は何か考えてみるといいかも知れません
オリンピックを目指している株はすでにうまみがないんですね
ありがたい質問
株をやってみて一番悲しい現実は、一般投資家がそういった情報をつかむ前に、すでに多くのアナリストがそういう銘柄を買い漁ってる
なのでオリンピック決定後にそのような株を探すのはとても難しいのです><
↑
とても重要なのでよく覚えておきましょう
しかしそんな回答は誰も望んでいないのも事実
オリンピック関連株で中長期保有ということは7年くらい見越していいのでしょうか?
ゼネコン・ホテル関連は高値つかみしてしまうだけなのでいまさら望まないほうがいいでしょう
あんまり教えちゃうとまずいのですが、ヒントとして「オリンピック直後に必須となる物」は何か考えてみるといいかも知れません
オリンピックを目指している株はすでにうまみがないんですね
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:46:14 ID:+Tn/DqtC0
>>28
全くその通りですな
想定してた回答を貰えたので、今持ってる関連銘柄の全力保守の方向で考えます
終わった後に何が必要かということですが、それは個人的にはパラリンピック関連になってくるかなと思ってます
だもんで介護福祉関連の銘柄やその他関連を少しずつ買い増ししてるとこです
全くその通りですな
想定してた回答を貰えたので、今持ってる関連銘柄の全力保守の方向で考えます
終わった後に何が必要かということですが、それは個人的にはパラリンピック関連になってくるかなと思ってます
だもんで介護福祉関連の銘柄やその他関連を少しずつ買い増ししてるとこです
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:38:30 ID:T2aXHCou0
【俺の株講座】
実際に買ってみよう編
さて証券会社と契約をして、その口座にお金を振り込むと株が買えるようになります
株が売買できるのは9:00から11:30、12:30から15:00まで
欲しい株をいくつ欲しいか決めて、購入ボタンを押すだけです
当たり前ですが安く買って高く売るわけですからセンスが必要ですね(※後程大事な話があります)
この辺は想像どおりでいいと思う
株は上がるか下がるかだけではなく、上がった額で始まってそのままとか下がった額で始まってそのままとかあります
実際に買ってみよう編
さて証券会社と契約をして、その口座にお金を振り込むと株が買えるようになります
株が売買できるのは9:00から11:30、12:30から15:00まで
欲しい株をいくつ欲しいか決めて、購入ボタンを押すだけです
当たり前ですが安く買って高く売るわけですからセンスが必要ですね(※後程大事な話があります)
この辺は想像どおりでいいと思う
株は上がるか下がるかだけではなく、上がった額で始まってそのままとか下がった額で始まってそのままとかあります
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:42:12 ID:ZTLDknqt0
100万で1日にいくら位もうければ御の字なの?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:42:59 ID:QUuO4NCw0
>>27
1%
1%
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:43:58 ID:Qf3QFAo10
>>27
1~2%で御の字
5%いったら小躍りするくらいの大成功
1~2%で御の字
5%いったら小躍りするくらいの大成功
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:45:46 ID:ZTLDknqt0
>>29
シャンクス
500万位はあったほうがいいみたいですね・・・
シャンクス
500万位はあったほうがいいみたいですね・・・
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:48:24 ID:QUuO4NCw0
>>36
そんなに要らん
最小資金でおk
毎日1%以上勝つのは不可能
そんなに要らん
最小資金でおk
毎日1%以上勝つのは不可能
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:48:45 ID:T2aXHCou0
安く買って高く売る、これくらいは誰でも理解できている前提で進めます
知りたいのは実際の勝ち方だと思うから
【俺の株講座】
値上がりする株は?編
結論:そんなものわかるか!
はい、わかりません、ぜんぜん。。。。
ただし世の中はそれらがわかる人たちがいます。相場はそういう人たちが動かしています。
あなたが掴んだ最新情報は、とっくに情報通たちが手に入れた情報です。
このことをまずは理解しましょう
知りたいのは実際の勝ち方だと思うから
【俺の株講座】
値上がりする株は?編
結論:そんなものわかるか!
はい、わかりません、ぜんぜん。。。。
ただし世の中はそれらがわかる人たちがいます。相場はそういう人たちが動かしています。
あなたが掴んだ最新情報は、とっくに情報通たちが手に入れた情報です。
このことをまずは理解しましょう
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:57:10 ID:T2aXHCou0
ここから勝つための初心者実践編
初心者向けに面白おかしく書きたいので細かいツッコミは許してね
【俺の株講座】
絶対勝てる株必勝法 株主優待編
そうは言っても、実は必ず安く買って高く売れる方法があったりします。
まずは株主優待の仕組みを使って儲けてみましょう。
株主優待とは、株を持ってくれている株主に感謝の気持ちを込めてその企業が何かしてくれることを言います。
わかりやすいのでマクドナルドを例にしますと6月のある日に株を保有している人に食事券をくれます。1万円ぐらいだったかな?12月も。
なのでみんなそのタイミングで株を欲しがるわけです。
欲しがる人がいれば勝手に株価は上がります。そして6月のそのある日を超えるともういらないのでみんな手放します。つまり勝手に株価は下がっていきます。
これを逆手に取ると、7月に株を買い、次の優待日である12月に株を売ればほぼ確実に安値で買えて高値で売れます。
初心者でも簡単にできるテクニックですが、優待は多くても年に二回なので、最低半年は資金を動かせないことになるのがつらいですね
なのであまり流行っていません
初心者向けに面白おかしく書きたいので細かいツッコミは許してね
【俺の株講座】
絶対勝てる株必勝法 株主優待編
そうは言っても、実は必ず安く買って高く売れる方法があったりします。
まずは株主優待の仕組みを使って儲けてみましょう。
株主優待とは、株を持ってくれている株主に感謝の気持ちを込めてその企業が何かしてくれることを言います。
わかりやすいのでマクドナルドを例にしますと6月のある日に株を保有している人に食事券をくれます。1万円ぐらいだったかな?12月も。
なのでみんなそのタイミングで株を欲しがるわけです。
欲しがる人がいれば勝手に株価は上がります。そして6月のそのある日を超えるともういらないのでみんな手放します。つまり勝手に株価は下がっていきます。
これを逆手に取ると、7月に株を買い、次の優待日である12月に株を売ればほぼ確実に安値で買えて高値で売れます。
初心者でも簡単にできるテクニックですが、優待は多くても年に二回なので、最低半年は資金を動かせないことになるのがつらいですね
なのであまり流行っていません
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:59:51 ID:u/9p2RNk0
実際に負けるケースってどんな時なの?
買っても全然上がらなくて売れないってだけ?
買っても全然上がらなくて売れないってだけ?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:04:00 ID:7MVf38kg0
>>43
買った価格と売った価格の差が儲けや損なわけです
予定通り株が上がらなかったら損しますよ
そこでまた上がるまで待っていればいいじゃないか?という意見もあります
塩漬けにするなんて言います
それはそれでいいんですが、資金運用と考えると、いつまでかかるかわからない状況にするよりも、損を覚悟でとっとと処分して、次の勝負に出るほうが有期の投資では利益が出せます
なので予定期間内に予定金額に上がらなければ損しちゃいますね。大負け。
あと、株はいつでも売り買いできるわけではなく、買ってくれる人がいなければ売れません
誰も買わない株とかけっこうありますので、予定金額になっても売れない悲惨な状況も十分考えられます
買った価格と売った価格の差が儲けや損なわけです
予定通り株が上がらなかったら損しますよ
そこでまた上がるまで待っていればいいじゃないか?という意見もあります
塩漬けにするなんて言います
それはそれでいいんですが、資金運用と考えると、いつまでかかるかわからない状況にするよりも、損を覚悟でとっとと処分して、次の勝負に出るほうが有期の投資では利益が出せます
なので予定期間内に予定金額に上がらなければ損しちゃいますね。大負け。
あと、株はいつでも売り買いできるわけではなく、買ってくれる人がいなければ売れません
誰も買わない株とかけっこうありますので、予定金額になっても売れない悲惨な状況も十分考えられます
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:06:44 ID:SDXK/vNZ0
>>43
東日本大震災とかあるとどうにもならないな
あらゆる銘柄がS安だったからね
東日本大震災とかあるとどうにもならないな
あらゆる銘柄がS安だったからね
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:08:23 ID:yNzsokeJ0
>>43
感覚的な話、
例えば100万円の株が90万円に値下がりした時は価格が-10%だけど、
90万円を100万円にするには11%の値上りを期待しなきゃならない。
これが結構重い
感覚的な話、
例えば100万円の株が90万円に値下がりした時は価格が-10%だけど、
90万円を100万円にするには11%の値上りを期待しなきゃならない。
これが結構重い
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:05:26 ID:gvo1wEiI0
情報量月100万払ってブ○ームバーグの端末を20だったか30払って尚且つ小難しい大量の情報とデータを市場空く前に徹底的に分析。取引時間中前述の情報、データを売買と同時に分析・処理。且つ徹底したリスク管理と投資手法が確立できたらやっと常勝組に入れるかどうかって世界
普通の人はそこまでしないから鮮度の落ちた情報を流れてくるまで待つことになるよね。美味しいところで売買できるなんて滅多にない
普通の人はそこまでしないから鮮度の落ちた情報を流れてくるまで待つことになるよね。美味しいところで売買できるなんて滅多にない
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:08:02 ID:7MVf38kg0
【俺の株講座】
絶対勝てる株必勝法 利益確定編
ちょっと難しい言葉、利益確定。簡単に言えば「株価が上がったからお金にしよう」ということ。
株が上がれば皆さん目的を達したわけですから、次の株を買うなり現金にしてつかうなりのために株を売ります。
そのため上がっている株価が下がるのです。
同じ理由で金曜日前に株を利益確定する人が多くいます。
機関投資家などはその週の利益をはっきりしなくてはならなかったり、土日のリスクを避けるために売っていることがよくあります。
つまり金曜日は株価が下がるのです。
逆に考えると月曜日は買い始めなので株価が上がるのです。
金曜の相場終了5分前に買い込み、週の初めのほうで売ってしまえばそれだけで利益が出るかもしれません。
(もちろん保証はしませんよw)
絶対勝てる株必勝法 利益確定編
ちょっと難しい言葉、利益確定。簡単に言えば「株価が上がったからお金にしよう」ということ。
株が上がれば皆さん目的を達したわけですから、次の株を買うなり現金にしてつかうなりのために株を売ります。
そのため上がっている株価が下がるのです。
同じ理由で金曜日前に株を利益確定する人が多くいます。
機関投資家などはその週の利益をはっきりしなくてはならなかったり、土日のリスクを避けるために売っていることがよくあります。
つまり金曜日は株価が下がるのです。
逆に考えると月曜日は買い始めなので株価が上がるのです。
金曜の相場終了5分前に買い込み、週の初めのほうで売ってしまえばそれだけで利益が出るかもしれません。
(もちろん保証はしませんよw)
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:13:53 ID:P0Xnhil+0
他用でよそ見してたらスレ立てたの忘れてたわw
専業できないからスマホでの取引が出来る証券会社がいいと思ってる
もちろん手数料も安いほうがいい
いまの軍資金は20万ちょっとだけど、安い株もあるし大丈夫かと思ったが
売買単位ってのがあるのか・・・
専業できないからスマホでの取引が出来る証券会社がいいと思ってる
もちろん手数料も安いほうがいい
いまの軍資金は20万ちょっとだけど、安い株もあるし大丈夫かと思ったが
売買単位ってのがあるのか・・・
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:19:05 ID:ezyd1Zf1i
>>49
SBI手数料安いしおぬぬめ
スマホでやるなら百万単位の手数料たけーけど、軍資金少ないなら野村のアプリが早くて使いやすいかなー
SBI手数料安いしおぬぬめ
スマホでやるなら百万単位の手数料たけーけど、軍資金少ないなら野村のアプリが早くて使いやすいかなー
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:21:04 ID:7MVf38kg0
>>49
20万円でもできるけど、今は相場が上がりすぎちゃっているので投資ではなく活用したほうがいいかもしれないね
【俺の株講座】
絶対勝てる株必勝法 損しない買い方編
株にはそれぞれ「クセ」があります。
円高だと一緒に上がる株、逆に下がる株。暑くなると上がる株とか不景気に調子がいい企業とか。
そういったクセを見極めて、それぞれを同時に売買すると安全策を取れる場合があります。
たとえば円高に強い株と円安に強い株を同時に買います。
円高になれば強い株を売れるし、円安になれば弱い株で利益が出せます。
片方が塩漬けになりますが、円相場の値動きならそれほど長期間にはならないでしょう。
こういう安全策を取りたくなるので、どうしても資金はたくさんほしくなってしまうのです。
20万円で有名どころの株だとこのような買い方には予算が厳しく、片方だけ買うリスクの多い投資になってしまいます
20万円でもできるけど、今は相場が上がりすぎちゃっているので投資ではなく活用したほうがいいかもしれないね
【俺の株講座】
絶対勝てる株必勝法 損しない買い方編
株にはそれぞれ「クセ」があります。
円高だと一緒に上がる株、逆に下がる株。暑くなると上がる株とか不景気に調子がいい企業とか。
そういったクセを見極めて、それぞれを同時に売買すると安全策を取れる場合があります。
たとえば円高に強い株と円安に強い株を同時に買います。
円高になれば強い株を売れるし、円安になれば弱い株で利益が出せます。
片方が塩漬けになりますが、円相場の値動きならそれほど長期間にはならないでしょう。
こういう安全策を取りたくなるので、どうしても資金はたくさんほしくなってしまうのです。
20万円で有名どころの株だとこのような買い方には予算が厳しく、片方だけ買うリスクの多い投資になってしまいます
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:26:33 ID:V4YMdduD0
>>52
今月株で何%儲けた?
今月株で何%儲けた?
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:29:55 ID:7MVf38kg0
>>53
実は今は優待用に万年保持している株しか持ってないw
6月にすべての投資銘柄をうっぱらった。
あの時の上がり方に狂気を感じてたので、とても持っていられなかったw
でも最高のタイミングで売れたわ
実は今は優待用に万年保持している株しか持ってないw
6月にすべての投資銘柄をうっぱらった。
あの時の上がり方に狂気を感じてたので、とても持っていられなかったw
でも最高のタイミングで売れたわ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:15:41 ID:7MVf38kg0
【俺の株講座】
絶対勝てる株必勝法 上がってる株下がってる株編
上がりまくって絶好調の株と、下がって下がってどうしようもない株、どちらを買いますか?
これ、素人さんは前者、投資家は後者を選びます。
株価は変動します。上がったり下がったり。2chのスレッドにちょっと似てる?
波のようなグラフになるわけです。
株価は買った時の差でもうけを出す投資ですから、安く買って高く売らなくてはならないのです。
なので絶好調の今が一番いい株を買ってもあとは落ちるだけ、そこはグラフの頂点です。
ならば利益を出すには、下がった株を買うべきなのです。
まだまだ伸びる!って根拠は全くあてになりません。あなたがまだまだ伸びる根拠をつかんだ時には、すでにその情報で相場は動いた後です←大事でしょ?
絶対勝てる株必勝法 上がってる株下がってる株編
上がりまくって絶好調の株と、下がって下がってどうしようもない株、どちらを買いますか?
これ、素人さんは前者、投資家は後者を選びます。
株価は変動します。上がったり下がったり。2chのスレッドにちょっと似てる?
波のようなグラフになるわけです。
株価は買った時の差でもうけを出す投資ですから、安く買って高く売らなくてはならないのです。
なので絶好調の今が一番いい株を買ってもあとは落ちるだけ、そこはグラフの頂点です。
ならば利益を出すには、下がった株を買うべきなのです。
まだまだ伸びる!って根拠は全くあてになりません。あなたがまだまだ伸びる根拠をつかんだ時には、すでにその情報で相場は動いた後です←大事でしょ?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:35:52 ID:AG2hCX3K0
おれ71%
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:39:46 ID:V4YMdduD0
俺はちょうど100%だけど
なんか文章がデイトレーダーの考え方に見えなかったがそういうわけか
なんか文章がデイトレーダーの考え方に見えなかったがそういうわけか
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:46:05 ID:7MVf38kg0
デイトレの話を聞いてみたい
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 00:55:53 ID:AG2hCX3K0
>>59
今月はコロプラとビリングは面白かったぜ!
東電もここ1週間面白かったなー
俺長期5年、デイスイングまだ3ヶ月だけど、デイの方が面白いけど難しいわ
今月はコロプラとビリングは面白かったぜ!
東電もここ1週間面白かったなー
俺長期5年、デイスイングまだ3ヶ月だけど、デイの方が面白いけど難しいわ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29 23:45:15 ID:SDXK/vNZ0
株は究極の転売業です
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380464316/
- 関連記事
|
|
|
|
|
オススメ記事!
オススメ記事!
日本史でガチで闇が深いこと
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
Powered By 画RSS
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
|
|
|
|
当ブログオススメ記事!
・株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
Follow @neoneetch