投資って結局どうなるかわからんから実質的にギャンブルじゃね? - ねおにーとちゃんねる ~株・FX・副業まとめ~

投資って結局どうなるかわからんから実質的にギャンブルじゃね?

6093690339_a09493f126.jpg
photo credit: Graph With Stacks Of Coins via photopin (license)



1: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:06:39.863 ID:r0xZgWbGp
資金力ないとすぐ力つきる
金持ちの道楽




3: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:07:46.005 ID:E/jI89zx0
堅実な投資もあるが
一切投資しないのは却ってリスク高いし

5: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:08:15.047 ID:r0xZgWbGp
>>3
堅実な投資とは?
国債?

9: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:08:54.365 ID:E/jI89zx0
>>5
それはまあまあ堅実だな

12: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:09:47.367 ID:r0xZgWbGp
>>9
株は銘柄によるけど、現実じゃないよな?

16: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:12:23.334 ID:E/jI89zx0
>>12
株はリスクはつきものだからな

株をできるだけ堅実にするなら、インデックスファンドを例えば月に1万円ずつ買って積み立てるとか(ドルコスト平均法)
損することは当然あるけどね

19: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:15:19.362 ID:r0xZgWbGp
>>16
インデックスは配当がないのがつまんなそう

21: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:19:41.585 ID:E/jI89zx0
>>19
堅実なのがいいんじゃなかったのか?

22: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:20:35.779 ID:MKgOzCkza
>>19
一般レベルの資金では配当なんかゴミだし
テンバガー狙う以外ない

6: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:08:20.280 ID:uVHlh7WOa
人生もギャンブルゾイ

8: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:08:49.365 ID:r0xZgWbGp
>>6
まあな
でもこれは生まれた以上行うしかない
投資はするかどうか選べる

11: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:09:26.732 ID:HeUZTGKua
会社の経営だってどうなるかなんて分からないじゃん
投資とどこが違うって言うのさ

13: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:09:59.892 ID:r0xZgWbGp
>>11
わかる

14: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:10:04.862 ID:RYT3P6WJd
ギャンブルじゃなく稼ぐのは社畜しかない

15: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:12:21.398 ID:q9qbicGv0
そんなこと言い出したら円だってどうなるかわからんだろ

17: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:13:15.007 ID:E/jI89zx0
>>15
そういうこと
一切投資しない人もリスクを知らないうちに背負っている

18: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:14:48.021 ID:r0xZgWbGp
円貯金が一番リスク低くね?
0ではないけど

23: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:21:01.603 ID:MKgOzCkza
>>18
円一括投資www

24: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:21:22.142 ID:RYT3P6WJd
>>18
2011まではそうだったんだがなあ
いまは微妙

25: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:21:52.508 ID:E/jI89zx0
>>18
円安になったり、インフレが起こったら急激に価値が目減りするぞ

27: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:23:14.007 ID:iNkeGubZp
>>25
円がヤバイときは株とかもやばそう

29: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:24:16.801 ID:AOeghli5M
>>18
金として持っておくのが1番リスク低いんだよなぁ

32: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:25:49.785 ID:iNkeGubZp
>>29
金とかいつ手のひら返しされるかわからんわ
核融合できる時代だし原子弄って金を量産できそう

35: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:28:15.160 ID:AOeghli5M
>>32
その核融合で金が大量生産されるリスクと国とか企業が破綻するリスクってどっちの方がでかいの?

37: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:29:59.648 ID:QjuyWHTjp
>>35
前者だろ
技術の進歩舐めんな

40: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:31:17.316 ID:AOeghli5M
>>37
ガキかな?

38: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:30:06.777 ID:E/jI89zx0
>>32
核いじって金作り出すのは無理だろ
少なくとも俺はそんな金要らんわ

金積み立てはしてるから、何百万円分のゴールドは貯まった

39: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:30:47.544 ID:QjuyWHTjp
>>38
できるよ
核爆発のあとは色んな原子が誕生する
その中に金もある
それを選択的に出来たらまさに錬金術

42: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:33:07.566 ID:E/jI89zx0
>>39
そんなことは知っているが、そのために放射性廃棄物作るのは割に合わない

むしろ金箔を食ったり飲んだりするのやめさせろ
もったいない

20: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:16:15.591 ID:6pewFW2y0
アホの自覚があるからほぼ確実に勝てそうな時しかやらんぞ

28: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:24:03.438 ID:RYT3P6WJd
1ドル80円の時から比べたら7割くらいに資産目減りしてるからな

31: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:25:05.590 ID:SkI5+WPrM
大企業でも潰れるときは潰れる
でもトヨタマイクロソフトHUAWEIが同時に潰れることはほぼい
お前の会社が潰れるよりはリスク少ないんじゃないの?

33: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:27:04.236 ID:E/jI89zx0
ゴールドはドルと連動するから為替リスクあるぞ

34: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:27:25.239 ID:+SuXksZwa
むしろ貨幣が一番リスク大きいからな
不動産、金、絵画辺りの実物資産の方が投資の意味でも資産分散の目的でも優秀

41: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:32:19.792 ID:MKgOzCkza
すげー金持なら
ドル、元、S&P500に分けとけは十分

増やすなら中国株買っとけ

43: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:33:12.650 ID:MKgOzCkza
今ならバイオ株

44: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:33:15.892 ID:wfSHGETS0
ギャンブルと違うのは100%消えるわけではない
レバレッジしてたら話は別だけど

47: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:35:33.940 ID:AOeghli5M
核融合で金が量産とか夢物語すぎるわ
実現するにしてもここにいるやつら全員死んでるんだから資産の安全性の議論に持ち出す話じゃねえわ

50: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:38:53.369 ID:Ob7k5apm0
株には配当と一株あたりの純利益純資産があるやん
わかりやすく言えば配当がある
業績が10倍になればこれらが10倍になり
株価ではなく株のもつ価値が10倍になる
だから株価は基本的に上がる

決算書で財務、成長性、進捗状況を見て
設備やMアンドAなど先行投資を行なっていないか(事業拡大などすれば償却費、つまり経費が乗って一時的に直近の業績が悪化する)
新規採用で人件費は増えてないか等をIRに問い合わせて次の決算を確認する

まじめにやればギャンブルではないし12年連続黒字とかになる
実際に今年は黒字だったなって安心できるのは年末でそれまでわからんけどね

52: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:40:01.214 ID:QjuyWHTjp
>>50
頭良さそう
俺には無理だ

56: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:44:45.212 ID:AOeghli5M
>>50
業績10倍になっても配当は10倍にならねえよ

63: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:00:57.746 ID:Ob7k5apm0
>>56
実際は増資もあるし株式分割もあるし一株あたりの利益が変わるしね
景気循環株や一部上場大型も該当しないね

64: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:02:41.243 ID:E/jI89zx0
>>63
なるほどね
どっちかというとバフェット的な正統派?

66: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:12:20.446 ID:Ob7k5apm0
>>64
ワイはどちらかというとそう
専業だけど昔は毎日触ってたけど去年から触らない日が多い
でも配当目的で買う事も実際は殆どない
株よりも債権と信託の方がそれぞれ安定性と収益性が上回るから
株の下落リスクを取って安定性or収益性落とすのは勿体ないから
株はあくまで一株利益、資産のみで判断して配当株はほぼ買わない
そもそも配当に回す金を企業成長に当てて業績を伸ばして欲しいから

69: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:18:09.691 ID:E/jI89zx0
>>66
それは凄い
それと収益性の高い債券もあるんだな

57: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:46:45.871 ID:E/jI89zx0
>>50
それはそうなんだが、実際はトレンドの影響の方が大きくない?

63: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:00:57.746 ID:Ob7k5apm0
>>57
業績の影響は決算を受けて動くから短期は売買履歴で動くね


例えばビットコインならモノスゴイ価値を持つ何かが生まれてまたアホみたいなブームが起こったとしても
一昨年200万で掴んだアホがそれに乗じて2年間待ち続けた含み損数十万、数百万を200万あたりで損切り、利確するから200万付近で異常に売られる
からもし万が一前回を超える超絶仮想通貨ブームが起きたとしてもまた200万を天井に暴落する(起きないけどね)
とか市場の含み損益、心理状態から売られる、買われる様子がチャートと板で見える
こういうのが短期値動きで業績よりも早く現れる
普通自分の得意なスタイルでやるけど心理戦はAIやプロに勝つの無理だから会社に問い合わせて裏付けとって長期でやる方がハードルは低い

58: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:47:51.528 ID:537RyQPQM
金の価値か

宝飾品職人が減りまくって美術素材にもならなくなり
工業用途もなくなれば価値がなくなる、かもしれないな。

世の中がそうなりかつ、ほぼ全ての人類が足並み揃えた合理的判断に基づいた行動をとれるなら

59: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:48:14.910 ID:Ob7k5apm0
進めてるわけじゃないからな
配当0の会社もあるし基本的に株のもつ(将来の)純利益、純資産の何倍の株価をしているのかで妥当か、割高か割安かどうか判断される
イメージしやすいのは配当

例えば会社が年間利益の30%を配当に回すと取り決めがあった場合
年間利益が1億だった場合は3000万が株主に分けられる
これが年間利益100億になった場合、30億が株主に分けられる
配当の分配が3000万→3億や
株価が同じなわけないやろ?
だからみんなが買って上がる
超過需要とはこういう事でPER,PBRの数値で判断される
が実際の利益を織り込むので会社に問い合わせて実現性、良いズレか悪いズレがないか確認する必要がある

でも1年以内とか数日の取引の場合これらは全くと言って良い程関係なくただの需給で動くから短期目線で見るならこの考えでやると必ず失敗する

62: 名無しさん 2019/03/05(火) 07:51:54.814 ID:537RyQPQM
リーマンショックの頃と違うのは、
今はコンピューターの発達著しく
AI技術も誕生し、すさまじい早さですさまじい金額がそれまで以上に即合理的価値に集約されてる。
予想なんかつかないが、それだけに昔より、買いやすい。

安定利益あげられる企業ならトータルで資産は積み上げていくしそういう企業を自分も持ちたいなと思ったときはそれが買い時だから。

68: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:14:37.338 ID:oatwldsi0
企業経営もギャンブルだよ。勝つ確率を増やすために頑張るだけで。

70: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:20:13.066 ID:MKgOzCkza
ID:Ob7k5apm0
↑コイツがエアプなのは確定

株は保有するものでなく値幅取るもの

73: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:52:02.130 ID:fi5sQad5d
>>70
俺はその人じゃないけど、株もいろんな投資法があるんだよ
自分の知らないスタイルだからといって、エアプ呼ばわりはないんじゃないかな

71: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:42:59.044 ID:R6fZLG3Kp
胴元がいるかどうかじゃね?

72: 名無しさん 2019/03/05(火) 08:43:41.456 ID:MKgOzCkza
>>71
証券会社が胴元

参考URL: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1551737199/
関連記事

株で一生分儲けたけどなにか?

お前らの貯金方法教えろwwwwww

ギャンブルで人生詰んだった

【資格】実は稼げるって知ってた? 意外と知らない「個性派資格」6選

【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww【月収50万超え】





漫画で「あっこの作者天才だな」って思ったセリフ

【動画あり】海外のドッキリ怖すぎワロタwwwwwwwwww

マネーの虎に出てた社長たちの現在wwwwwwwww

【悲報】日本の年間行方不明者数がヤバイ・・・・・・・


当ブログオススメ記事!
株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
ネットで15万稼いでたけど質問ある?
投資について色々教える
ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど

5088. 名無し | 2019-03-08 03:55

もうアベノミクスで増やせなかった人達は負け組みだよ
今後20年はあんな楽な相場ないよ



5089. ネオニートさん | 2019-03-08 07:09

今のアメリカ相場楽じゃね?



5090. ネオニートさん | 2019-03-08 13:35

もうギャンブルでいいけどだから何なのよ
その物差しだと円貯金もギャンブルだよ



コメント
非公開コメント



Amazon オススメBooks (株式投資)




Amazon オススメBooks (FX)




Amazon オススメBooks (転売)