70%の即時償却も可能 いま話題の「コインランドリー投資」の特徴とは?
photo credit: Detail of Japanese 10,000 Yen Note, Macro Photo via photopin (license)
1: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:22:50.90 ID:CAP_USER
感度の高い投資家や経営者の間で「コインランドリー投資」が話題になっているという。その理由は何だろうか。今回はコインランドリー市場の現状や、コインランドリー投資の特徴について見ていこう。
コインランドリーというと「学生や外国人の利用が中心で、狭く汚く、女性が入りづらい場所」というイメージを持っているかもしれない。しかし、近年は上記画像のように綺麗で明るく、従来のイメージとは程遠いということを知っているだろうか。
コインランドリー事業で実績があるジーアイビー(本社:愛知県名古屋市)によると、従来は利用者の多くが単身者や学生であったが、近年は主婦(主夫)やファミリー層の利用が70%以上だという。現在は一人暮らし用の部屋でも洗濯機を備え付けることが一般的であるのに加え、共働き世帯の増加によって時短ニーズが高まっていることが背景にあるようだ。
利用目的も従来の「洗濯」から「乾燥」にシフトしている。健康やアレルギー対策への関心が高まる今日において、コインランドリーでの乾燥が見直されつつあるという。
平成23年に厚生労働省が発表した「リウマチ・アレルギー対策委員会報告書」によると、日本国民の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患を羅患している。1枚の布団に2万匹~30万匹のダニがいると言われているが、ダニは50℃以上(一定時間)でしか死滅しないため、70℃以上の高温で乾燥させるコインランドリーの大型乾燥機がダニ死滅に有効なのだ。
コインランドリー市場は20年で4倍に
このような背景もあって市場規模は右肩上がりになっている。1970年頃に国内初のコイン式洗濯機・乾燥機が開発されて以降、都市型ランドリーは独身者や学生など若年層をターゲットに普及していった。
近年は、駐車場を完備し、主婦層から歓迎されている郊外型ランドリーが普及しており、市場全体でみると、毎年5%以上のペースで店舗数が増加している。ジーアイビーによると、現在18,000店舗以上が存在し、市場規模は20年で4倍になっているという。
コインランドリー投資の特徴
今もなお市場拡大し続けていることに驚く人もいるかもしれない。ランドリー事業にはどのような特徴があるのだろうか。列挙してみよう。
・現金商売(貸倒・売掛金なし)
・在庫がない(機械を置いておくだけ)
・人手が要らない(従業員の採用・教育が必要なし)
・利益率が高い(損益分岐点が低く利益が出しやすい)
・生活密着型(定着型・習慣型)ビジネスである
・不動産投資に比べて投資金額が低い
・即時償却を行える
特に経営者が注目する理由
上記に列挙した中でも、特に経営者が注目するのが「即時償却を行える」ということだ。利益がでている法人や所得が高い個人は、一度しっかり検討したいところだ。
集客が心配な人もいるかもしれない。確かに今までは「立地の良い場所に設置して来客を待つ」が基本戦略であった。しかし、ジーアイビーでは、スーパーやホームセンターなどの商業施設の駐車場に特化したロケーションを提供している。
既に一定数の「ヒトの流れ」がある場所に設置することによって、安定した集客を実現しているわけだ。ひとつの事業としても魅力的であることに加え、税金対策としても活用できるとしたら、まさに一石二鳥と言えるだろう。一度、検討してみてはいかがだろうか。
https://zuuonline.com/archives/184820
コインランドリーというと「学生や外国人の利用が中心で、狭く汚く、女性が入りづらい場所」というイメージを持っているかもしれない。しかし、近年は上記画像のように綺麗で明るく、従来のイメージとは程遠いということを知っているだろうか。
コインランドリー事業で実績があるジーアイビー(本社:愛知県名古屋市)によると、従来は利用者の多くが単身者や学生であったが、近年は主婦(主夫)やファミリー層の利用が70%以上だという。現在は一人暮らし用の部屋でも洗濯機を備え付けることが一般的であるのに加え、共働き世帯の増加によって時短ニーズが高まっていることが背景にあるようだ。
利用目的も従来の「洗濯」から「乾燥」にシフトしている。健康やアレルギー対策への関心が高まる今日において、コインランドリーでの乾燥が見直されつつあるという。
平成23年に厚生労働省が発表した「リウマチ・アレルギー対策委員会報告書」によると、日本国民の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患を羅患している。1枚の布団に2万匹~30万匹のダニがいると言われているが、ダニは50℃以上(一定時間)でしか死滅しないため、70℃以上の高温で乾燥させるコインランドリーの大型乾燥機がダニ死滅に有効なのだ。
コインランドリー市場は20年で4倍に
このような背景もあって市場規模は右肩上がりになっている。1970年頃に国内初のコイン式洗濯機・乾燥機が開発されて以降、都市型ランドリーは独身者や学生など若年層をターゲットに普及していった。
近年は、駐車場を完備し、主婦層から歓迎されている郊外型ランドリーが普及しており、市場全体でみると、毎年5%以上のペースで店舗数が増加している。ジーアイビーによると、現在18,000店舗以上が存在し、市場規模は20年で4倍になっているという。
コインランドリー投資の特徴
今もなお市場拡大し続けていることに驚く人もいるかもしれない。ランドリー事業にはどのような特徴があるのだろうか。列挙してみよう。
・現金商売(貸倒・売掛金なし)
・在庫がない(機械を置いておくだけ)
・人手が要らない(従業員の採用・教育が必要なし)
・利益率が高い(損益分岐点が低く利益が出しやすい)
・生活密着型(定着型・習慣型)ビジネスである
・不動産投資に比べて投資金額が低い
・即時償却を行える
特に経営者が注目する理由
上記に列挙した中でも、特に経営者が注目するのが「即時償却を行える」ということだ。利益がでている法人や所得が高い個人は、一度しっかり検討したいところだ。
集客が心配な人もいるかもしれない。確かに今までは「立地の良い場所に設置して来客を待つ」が基本戦略であった。しかし、ジーアイビーでは、スーパーやホームセンターなどの商業施設の駐車場に特化したロケーションを提供している。
既に一定数の「ヒトの流れ」がある場所に設置することによって、安定した集客を実現しているわけだ。ひとつの事業としても魅力的であることに加え、税金対策としても活用できるとしたら、まさに一石二鳥と言えるだろう。一度、検討してみてはいかがだろうか。
https://zuuonline.com/archives/184820
注目記事
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
4: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:31:12.70 ID:8GNG/Q1r
ダニ対策なら毎日布団乾燥機使えばいい
そのあと粘着コロコロ
コインランドリーも怪しげな布団掃除機も要らない
そのあと粘着コロコロ
コインランドリーも怪しげな布団掃除機も要らない
5: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:34:25.03 ID:WEl0RUqx
メリットだけでデメリットはないのかな
10: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:41:44.59 ID:Z7mQoWvK
>>5
コンビニなど大手が参入したら個人経営は大概死ぬ
そしてファミマが検討中。見えてる地雷
コンビニなど大手が参入したら個人経営は大概死ぬ
そしてファミマが検討中。見えてる地雷
13: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:46:32.47 ID:hSG9mYXE
>>10
ファミマでコインランドリー展開はありなんじゃない?
ファミマでコインランドリー展開はありなんじゃない?
18: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:51:47.53 ID:GOeAeLpD
>>13
うちの近所でも、何軒か、コンビニからコインランドリーに商売替えしたところがある。
うちの近所でも、何軒か、コンビニからコインランドリーに商売替えしたところがある。
50: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:58:13.92 ID:KzcGBALF
>>10
ただファミマが参入するとして洗濯する間どうするかってのがあるんだよ
やっぱり店内のイートインみたいなとこで待っているのかね
ただファミマが参入するとして洗濯する間どうするかってのがあるんだよ
やっぱり店内のイートインみたいなとこで待っているのかね
52: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:00:22.40 ID:hSG9mYXE
>>50
コインランドリーを併設してファミマはイートイン既に導入してる。
コインランドリーを併設してファミマはイートイン既に導入してる。
7: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:37:31.75 ID:5zt08w/5
布団、毛布は家の洗濯機で脱水したあとコインランドリーの乾燥機で乾燥だは
9: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:39:40.72 ID:hSG9mYXE
コイン使わない会員制コインランドリーは流行ってるよね。
11: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:41:57.75 ID:o2kHa37/
感度の高い投資家や経営者の間で「コインランドリー投資」が話題になっているという
_ノ乙(、ン、)_ここだけ10年くらい前スレ?
_ノ乙(、ン、)_ここだけ10年くらい前スレ?
51: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:59:21.25 ID:KzcGBALF
>>11
都内だけどどんどん増えてるよ
最近のコインランドリーは清潔感があって使いやすい
都内だけどどんどん増えてるよ
最近のコインランドリーは清潔感があって使いやすい
12: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:45:25.33 ID:0REixXDD
胡散臭い広告記事じゃねえか
初年度に70%の減価償却をする背景は何なのかとうっかり開いてしまった
機械を売って儲け、FCビジネスでまた儲けようとする胡散臭い臭いがプンプンする
初年度に70%の減価償却をする背景は何なのかとうっかり開いてしまった
機械を売って儲け、FCビジネスでまた儲けようとする胡散臭い臭いがプンプンする
15: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:48:06.48 ID:c+bibLu/
車のマットを洗えるようにしてほしい
17: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:48:50.43 ID:wWOzrp2A
こんな広告記事を金払ってまで書かせるんだから相当厳しそう
19: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:51:51.60 ID:z6Z4YpY0
スルガ銀行みたいに融資銀行が偏ってたら怪しいよね。
20: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:52:19.85 ID:0MwjRjSS
話題になるころには終わりだよ
近場にいつのまにか3店舗もできてたからな
いまから初めても鴨にされるだけ
近場にいつのまにか3店舗もできてたからな
いまから初めても鴨にされるだけ
84: 名無しさん 2018/05/20(日) 17:48:23.83 ID:SKrzb+ni
>>20
まだ田舎の需要があるからなぁ
まだ田舎の需要があるからなぁ
21: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:52:34.67 ID:UIIEnKOq
大抵の投資は話題になってるの記事が出た時点でピークだからな
22: 名無しさん 2018/05/20(日) 13:57:01.23 ID:yyY4Na+k
犬洗ったりガキの糞尿たれた布団洗ったりしてるのみると使わんわ
24: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:12:36.18 ID:qj/CrdOf
洗濯機が壊れたので洗濯物持っていったら
縮れ毛が複数残ってるの見てそのまま持って帰って手洗いした思い出
縮れ毛が複数残ってるの見てそのまま持って帰って手洗いした思い出
53: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:01:00.00 ID:KzcGBALF
>>24
洗濯物入れる前に中を洗える機能が普通はあるよ
洗濯物入れる前に中を洗える機能が普通はあるよ
25: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:13:28.32 ID:WbLXS3Ld
2カ所コンビニつぶれてコインランドリーになってたw
27: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:15:35.14 ID:WbLXS3Ld
客入っている様子がないからすぐ潰れそうw
28: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:18:58.20 ID:hSG9mYXE
>>27
都内か都内近郊の駅前付近、もしくは大学付近なら需要かなりデカイ。
洗濯機のシェアリングエコノミー的な考え方。
まあこの記事が出た頃には少し遅いけど。
大手がビジネス始めるにはチャンス
都内か都内近郊の駅前付近、もしくは大学付近なら需要かなりデカイ。
洗濯機のシェアリングエコノミー的な考え方。
まあこの記事が出た頃には少し遅いけど。
大手がビジネス始めるにはチャンス
29: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:19:46.47 ID:0MyRn6pj
【アパート建設投資】=【コインランドリー投資】
そろそろ終わりました。
回収できずやめられず。
そろそろ終わりました。
回収できずやめられず。
30: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:22:17.47 ID:hSG9mYXE
>>29
いや新規学生がコインランドリーの存在で洗濯機を買わないなら成り立つんだよね。
カーシェアリングに近いよ。
ちょっと性質が違う。
いや新規学生がコインランドリーの存在で洗濯機を買わないなら成り立つんだよね。
カーシェアリングに近いよ。
ちょっと性質が違う。
33: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:26:43.77 ID:qQz9rihu
住居併設の商売で相続税評価下げたいならどんな商売が良い?
商売自体の収支はトントンくらいなら文句ないんだが
商売自体の収支はトントンくらいなら文句ないんだが
34: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:27:47.48 ID:hSG9mYXE
>>33
立地は?
立地は?
37: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:31:18.66 ID:qQz9rihu
>>34
駅徒歩10分弱の住宅街。交通量の多い広めの道路に面す。
駅徒歩10分弱の住宅街。交通量の多い広めの道路に面す。
41: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:36:18.61 ID:hSG9mYXE
>>37
先ずはGoogleで周りの店を検索して半径500メートル以内に無い店舗を作る。
あとは地域に認知させればトントンなら余裕じゃない?
そこの世帯数とか平均年齢など客層も見えれば確度は高くなると思うけど。
先ずはGoogleで周りの店を検索して半径500メートル以内に無い店舗を作る。
あとは地域に認知させればトントンなら余裕じゃない?
そこの世帯数とか平均年齢など客層も見えれば確度は高くなると思うけど。
42: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:38:38.85 ID:qjmvYuh5
この手で危険なのは競合が出てきたときには価格競争しかないとこだろうね。
55: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:03:36.02 ID:KzcGBALF
>>42
カフェを併設したりとか工夫してるとこもあるみたい
カフェを併設したりとか工夫してるとこもあるみたい
43: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:38:41.97 ID:C1yv3HWm
大手にはチャンスなのかもしれんな
先行してるランドリーの調査すれば市場調査も確実
あとは資本力で既存の店舗を蹴散らせばいいだけ
先行してるランドリーの調査すれば市場調査も確実
あとは資本力で既存の店舗を蹴散らせばいいだけ
57: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:04:17.79 ID:KzcGBALF
>>43
その時はすぐ撤退できるのがコインランドリー事業のメリット
その時はすぐ撤退できるのがコインランドリー事業のメリット
48: 名無しさん 2018/05/20(日) 14:50:43.05 ID:3pyqObY3
投資を募る時点でお察っしwwwww
56: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:03:54.31 ID:hSG9mYXE
最新のコインランドリーは大型(布団も洗える)でまあ当たり前だけど乾燥済み。
だからアプリとか導入して予約制とかにして見える化すればシェアリングの効率化も図れるし客も無駄足がない。
だから会員制コインランドリーが作られ始めてる。使用料は無料。
だからアプリとか導入して予約制とかにして見える化すればシェアリングの効率化も図れるし客も無駄足がない。
だから会員制コインランドリーが作られ始めてる。使用料は無料。
59: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:06:56.12 ID:KzcGBALF
うちの近所のコインランドリーは靴が洗える洗濯機を置いてる
これマンション住まいには結構人気出るんじゃないかと思ってる
マンション住まいってどこで靴洗ってるの?
まさか浴室じゃないよね?
これマンション住まいには結構人気出るんじゃないかと思ってる
マンション住まいってどこで靴洗ってるの?
まさか浴室じゃないよね?
60: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:10:15.49 ID:hSG9mYXE
>>59
見えてるねぇ。
そういうのが大事。
靴って言っても子供何かはしょっちゅう汚すしね。
てことは小学校や保育園通学範囲に設置してその地域に存在を認知させればそれだけで勝てる。
見えてるねぇ。
そういうのが大事。
靴って言っても子供何かはしょっちゅう汚すしね。
てことは小学校や保育園通学範囲に設置してその地域に存在を認知させればそれだけで勝てる。
66: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:37:04.70 ID:Uj4bSeDh
近所のとこはスーパーの敷地内テナントに入ったけど、そのスーパーが1年くらいで辞めちゃったわ。
立地的にも目立ちにくくて大変やろなあ。
立地的にも目立ちにくくて大変やろなあ。
67: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:46:37.02 ID:HhF79dji
ファミマがコインランドリー併設するって話だよね。
一人暮らし若者がメインユーザーだからコンビニと客層が近い。
展開が早いと既存ランドリーは苦しくなるぞ。
一人暮らし若者がメインユーザーだからコンビニと客層が近い。
展開が早いと既存ランドリーは苦しくなるぞ。
70: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:51:50.01 ID:N9jKi+qz
大型乾燥機としてだけ使うことが多いな
71: 名無しさん 2018/05/20(日) 15:58:09.21 ID:EJyxST6u
コンビニの抜け殻がちょうどコインランドリーの店の規模に合うんだよなw
うちの地区ではドラッグストアの敷地内にもあったりする。
うちの地区ではドラッグストアの敷地内にもあったりする。
75: 名無しさん 2018/05/20(日) 16:32:17.91 ID:libNb579
梅雨時期は家で洗濯して乾燥だけしに行く
78: 名無しさん 2018/05/20(日) 16:38:46.98 ID:DJV3W8WG
>>75
コインランドリーの収益の7割ぐらいが乾燥機
コインランドリーの収益の7割ぐらいが乾燥機
82: 名無しさん 2018/05/20(日) 17:36:15.19 ID:Er924OiU
サンヨーの業務用乾燥機壊れた
アクアのに買い換えたら80万円なり
もととれるまで何年かかるのやら
アクアのに買い換えたら80万円なり
もととれるまで何年かかるのやら
88: 名無しさん 2018/05/20(日) 18:52:05.55 ID:ZDxaTRCN
最近のプリカでやるような最新式コインランドリーはもはや“コイン”じゃないよね
洗濯から乾燥までフルコースでやると、軽く1000円は超えるし
バカバカしいから、銭湯に隣接してるような小汚いけど安いところを利用してる
洗濯から乾燥までフルコースでやると、軽く1000円は超えるし
バカバカしいから、銭湯に隣接してるような小汚いけど安いところを利用してる
90: 名無しさん 2018/05/20(日) 19:52:09.11 ID:QAdZgN6R
洗濯機やエアコンのないご家庭ってそんなにあるのかね
普段から自宅で洗えない乾かない
それを考えたら…
普段から自宅で洗えない乾かない
それを考えたら…
93: 名無しさん 2018/05/20(日) 20:22:04.30 ID:SKrzb+ni
>>90
都心だとマンション1Fについてて溜め込んだ独身が洗う
田舎は車文化だから溜め込んだ洗濯物車で運んで
ランドリーで洗濯が普通にある
お前らの思っているほど世の中自分で洗濯するやついない
俺もびっくりしたけどな
都心だとマンション1Fについてて溜め込んだ独身が洗う
田舎は車文化だから溜め込んだ洗濯物車で運んで
ランドリーで洗濯が普通にある
お前らの思っているほど世の中自分で洗濯するやついない
俺もびっくりしたけどな
94: 名無しさん 2018/05/20(日) 20:37:37.93 ID:g6qDAMyR
>>93
そうそう。
寮にいたとき、ほとんどが週末に一気に洗っていてびっくりした。
そうそう。
寮にいたとき、ほとんどが週末に一気に洗っていてびっくりした。
96: 名無しさん 2018/05/20(日) 20:51:33.39 ID:FI+L4W0u
これから流行るのは国道沿いのコインシャワー
トラックステーションも衰退してきてるし
コンビニと大型駐車場併設してトラッカー向けにアピールすればいけるいける
トラックステーションも衰退してきてるし
コンビニと大型駐車場併設してトラッカー向けにアピールすればいけるいける
98: 名無しさん 2018/05/20(日) 20:52:29.47 ID:Tohtdwd2
ニューヨークのコインランドリーをNHKの72時間でやってたな
貧民が利用する
富民はクリーニングに出す
ニューヨークのアパートは水回りが不便そうなイメージ
貧民が利用する
富民はクリーニングに出す
ニューヨークのアパートは水回りが不便そうなイメージ
99: 名無しさん 2018/05/20(日) 21:27:00.00 ID:9VeMDEBL
70%の償却も可能
ということ
不可能ではない
だけだ
ということ
不可能ではない
だけだ
105: 名無しさん 2018/05/20(日) 22:12:06.24 ID:Kq2p311N
そもそもどうしてコインランドリーを
フランチャイズでやらなくちゃないんだよw
フランチャイズでやらなくちゃないんだよw
106: 名無しさん 2018/05/20(日) 22:18:01.75 ID:6tgAKntV
日々のメンテとかサラリーマンオーナーには無理っしょ
そこでフランチャイズ
手数料諸々ボッタクリだろうけどさ
そこでフランチャイズ
手数料諸々ボッタクリだろうけどさ
108: 名無しさん 2018/05/20(日) 22:25:39.98 ID:6tgAKntV
乾燥機なんて節約できる最たるモノだと思うけどな
なぜかそこは節約しない貧民とか
なぜかそこは節約しない貧民とか
109: 名無しさん 2018/05/20(日) 22:37:11.64 ID:Ndy0mu2a
漫画喫茶xコインランドリーでやればかなりの成功見込めると思う。
頑張って。
頑張って。
110: 名無しさん 2018/05/20(日) 22:40:27.66 ID:qQz9rihu
>>109
無人カフェ+コインランドリーでは?
無人カフェ+コインランドリーでは?
114: 名無しさん 2018/05/20(日) 23:27:18.74 ID:mbg1pMS1
>>1
ま~た、情弱ひっかけるウソ商売かよ。
アパートのサブリースが美味かったから
手を変え品を変えた詐欺師たちが、カモを探してるな。
ま~た、情弱ひっかけるウソ商売かよ。
アパートのサブリースが美味かったから
手を変え品を変えた詐欺師たちが、カモを探してるな。
115: 名無しさん 2018/05/20(日) 23:28:01.63 ID:mbg1pMS1
144: 名無しさん 2018/05/21(月) 20:55:22.47 ID:l/xUG77Y
>>115
機器のリースが終わったらボロくて売上減るっての
20年使い続けるとか、見込み甘すぎ
他の新規店に行くだろ
機器のリースが終わったらボロくて売上減るっての
20年使い続けるとか、見込み甘すぎ
他の新規店に行くだろ
124: 名無しさん 2018/05/21(月) 01:01:28.19 ID:WFWM3gAV
業務用の洗濯機、乾燥機って1台いくらよ?
各10台ずつで、1000万円は余裕で超えるんだろ?
修理メンテなど考えれば、直接投資するより、
土地貸しのフルサービスのが良いだろ
各10台ずつで、1000万円は余裕で超えるんだろ?
修理メンテなど考えれば、直接投資するより、
土地貸しのフルサービスのが良いだろ
129: 名無しさん 2018/05/21(月) 01:38:24.11 ID:Y97/7KCH
>>124本体価格の安いものでも洗濯機が40万乾燥機が80万洗濯乾燥機一体型が130万円から
勿論容量の大きなものだともっと高価
別途、据付け工事費に電気ガス水道工事費
あと綿埃が凄く出るから排気ダクトとか
ガス臭がするため活性炭フィルタだとか
防音対策だとか、次から次へと諭吉が飛ぶ
柔軟剤の自販機置いてたら、売れてない間に揮発してもうて中身カラになってたのには参った
勿論容量の大きなものだともっと高価
別途、据付け工事費に電気ガス水道工事費
あと綿埃が凄く出るから排気ダクトとか
ガス臭がするため活性炭フィルタだとか
防音対策だとか、次から次へと諭吉が飛ぶ
柔軟剤の自販機置いてたら、売れてない間に揮発してもうて中身カラになってたのには参った
134: 名無しさん 2018/05/21(月) 02:19:14.59 ID:7TRw3nZh
近所もコインランドリーが増えてるわ
毛布とかを洗える大型は車で行かないとなかったのに、今は近所に2~3件ある
毛布とかを洗える大型は車で行かないとなかったのに、今は近所に2~3件ある
145: 名無しさん 2018/05/22(火) 05:19:14.48 ID:OpkYh4og
6537 WASHハウスの株価見れば、プロがこのビジネスをどう見てるかわかるよ。
146: 名無しさん 2018/05/22(火) 06:25:11.33 ID:BY0kBKJN
最近出来たところはコタツ布団を洗濯乾燥までやって約1500円かかるから馬鹿らしい
それなら値段も変わらないし家まで持ってきてくれるクリーニングに出した方がええわ
それなら値段も変わらないし家まで持ってきてくれるクリーニングに出した方がええわ
148: 名無しさん 2018/05/22(火) 11:40:02.63 ID:3Xw2HE6c
>>146
まとめて洗う感じじゃないとお得感ない
まとめて洗う感じじゃないとお得感ない
152: 名無しさん 2018/05/23(水) 17:42:46.35 ID:5kkA9Bv8
昔ヤマトの宅急便受付センターだったとこにコインランドリーになったが、
狭いわ、変なとこにシャワールームもあるわ、訳の分からないことになってた。
そして、コインランドリーの洗濯機も乾燥機もパナソニックと合併する過程でハイアールになってるから、
アクアブランドの洗濯機や乾燥機ばかりでひえーっと思った
狭いわ、変なとこにシャワールームもあるわ、訳の分からないことになってた。
そして、コインランドリーの洗濯機も乾燥機もパナソニックと合併する過程でハイアールになってるから、
アクアブランドの洗濯機や乾燥機ばかりでひえーっと思った
153: 名無しさん 2018/05/24(木) 14:14:44.44 ID:XdM03jWX
オレなら隣にカフェを併設するな
カフェからすれば1時間で帰り、雨の日に集客を見込めるのは大きいからね
カフェからすれば1時間で帰り、雨の日に集客を見込めるのは大きいからね
154: 名無しさん 2018/05/24(木) 16:45:06.28 ID:/OKvZdjn
>>153
天才か!
上手くいったらFC加盟するわ。
天才か!
上手くいったらFC加盟するわ。
159: 名無しさん 2018/05/24(木) 18:33:01.98 ID:JWqetpOI
>>153
洗濯待ってる時間をカフェに居るってか
洗濯待ってる時間をカフェに居るってか
161: 名無しさん 2018/05/25(金) 11:38:16.45 ID:q24rg7W1
>>153
コンビニ併設は始まるよ。ファミマな(´・ω・`)
コンビニ併設は始まるよ。ファミマな(´・ω・`)
155: 名無しさん 2018/05/24(木) 16:57:24.79 ID:lheXogNH
駐車場>マイニング>コインランドリー>賃貸アパート>コンビニ>>>>飲食
156: 名無しさん 2018/05/24(木) 17:22:55.07 ID:/OKvZdjn
踊らされて毟り取られる方程式きてんね。
157: 名無しさん 2018/05/24(木) 17:44:44.54 ID:hNVjYcR7
コインランドリーって大手の看板なくても初日から集客が見込める数少ない業種だよな。
普通の商売は個人が始めても最初の1年はほぼ客なんてこないからな。
普通の商売は個人が始めても最初の1年はほぼ客なんてこないからな。
158: 名無しさん 2018/05/24(木) 18:32:26.43 ID:JWqetpOI
ついでに人間も洗える機械が欲しい
162: 名無しさん 2018/05/25(金) 22:46:07.60 ID:1WD/8aeR
人間自体を洗えるカフェってのはどだ?
参考URL: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526790170/
- 関連記事
-
- 山の頂上とか登山道で水を売ったりしたら儲かるかな?
- 株式、不動産で稼ぐのは悪徳、社会に何も貢献していないし、何も生み出さない害悪
- 貯金今150万ある無職だけどこれを元手に月20万稼ぎたい
- 70%の即時償却も可能 いま話題の「コインランドリー投資」の特徴とは?
- 何か簡単に稼ぐ方法ないんか
- ワイ個人事業主、儲からない
- webで手っ取り早く稼ぎたいヤツは「WEBライティング」をやっとけ
|
|
|
|
|
オススメ記事!
オススメ記事!
日本史でガチで闇が深いこと
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
Powered By 画RSS
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
|
|
|
|
当ブログオススメ記事!
・株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
Follow @neoneetch