貯金を投資とかで運用するのって普通のサラリーマンとかでも当たり前なの? - ねおにーとちゃんねる ~株・FX・副業まとめ~

貯金を投資とかで運用するのって普通のサラリーマンとかでも当たり前なの?

6646813851_ddb71f9b8b_n.jpg
Tokyo Stock Exchange via photopin (license)


1: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 07:58:38.136 ID:WvGdaLV1d
両親共一切やってなかったけど




2: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 07:59:11.040 ID:lg7ozG3J0
少し手出して失敗するのが当たり前

8: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:01:49.782 ID:+D0yjO810
>>2
これは分かる気がする

4: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 07:59:55.769 ID:czOEfBmv0
時代が違うからね
その上の世代は共働きする必要すらなかった

5: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:00:10.862 ID:Df4kbCNHa
当たり前になるように政府は誘導したがってる

6: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:00:34.161 ID:zV08I7qG0
今では当たり前

7: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:00:58.328 ID:j69Gwoold
ジジババ時代は普通預金もまともに利息ついたし

9: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:02:42.627 ID:WvGdaLV1d
老後が不安で仕方ない
生涯一人だから子供に寄生できないし

10: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:04:31.828 ID:bLYGM9FVd
自社株とか積立投資とかあるだろ

12: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:05:38.493 ID:QooDDLp70
最近は年金運用しろってうるさい

13: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:06:04.516 ID:HKZJ8fiwd
今の超低金利で運用しても、サラリーマンの資産程度じゃ雀の涙
余剰金で安定株買って優待受けるくらいが現実的

14: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:07:42.545 ID:TbA/TXVS0
s&p500買っとけばいいでしょ(適当)

16: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:08:40.597 ID:4RIXZbte0
基本のき位は心得ておいてもいいかなとは思う。

17: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:09:54.737 ID:j69Gwoold
サラリーマンなら会社でDCとかやってない?

18: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:10:05.596 ID:9nO/IpEA0
企業年金が解散して年金運用する羽目になったのは多いだろうな
株みたいなのは誰でもやってるわけじゃないけど

19: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:10:12.169 ID:Fke4KvrA0
年金に見切りつけた若い連中ならやってそう
親世代はあんまやってなさそう

20: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 08:16:14.920 ID:k1prYdma0
そんなあなたに
積立NISA

22: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 09:10:11.633 ID:LKUZWUrx0
>>20
俺これ
今年から引き落とし始まる

21: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 09:02:17.723 ID:lt88Xiiw0
銀行に預けててもほぼ意味ないし優待券目当てで株買ってる

23: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 09:12:16.556 ID:VKh0dxz3a
当たり前ではないけどやってる人もいる

24: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 09:12:33.142 ID:FiPdu7TN0
これからの時代は当たり前になっていくだろうなって思う
親世代がやってないのは至極当然
年功序列と終身雇用と定期5~10%の時代だったんだから

25: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 09:12:39.564 ID:uN9EFS1N0
目先使う金は銀行に
未来に向けた貯蓄は株などの投資に
これ普通ね

ただしデイトレとかFXとか全ツッコミとかはしないのが普通ね

26: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 09:14:05.041 ID:O+9+dyMTM
自社株買うと自動で一割加算されるからそれ買ってる

27: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 10:06:51.466 ID:WvGdaLV1d
貯金1000万だとして2000万とかになんのかな
1000→1010になるだけとかだと話にならん

28: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 10:14:20.042 ID:Df4kbCNHa
>>27
貯金だと10年かけて1000万が1010万になればいい方
投資だと一年で到達する

29: ネオ名無しさん 2018/01/04(木) 10:15:18.673 ID:2FWiBS8ep
複利のパワーを信じろ

参考URL: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1515020318/
この記事は上記URLを参考に作成しました。
関連記事

株で一生分儲けたけどなにか?

お前らの貯金方法教えろwwwwww

ギャンブルで人生詰んだった

【資格】実は稼げるって知ってた? 意外と知らない「個性派資格」6選

【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww【月収50万超え】





漫画で「あっこの作者天才だな」って思ったセリフ

【動画あり】海外のドッキリ怖すぎワロタwwwwwwwwww

マネーの虎に出てた社長たちの現在wwwwwwwww

【悲報】日本の年間行方不明者数がヤバイ・・・・・・・


当ブログオススメ記事!
株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
ネットで15万稼いでたけど質問ある?
投資について色々教える
ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど

4550. ネオニートさん | 2018-01-06 03:01

1年で+100%とかどんなだけリスク取ってるんや



4551. ネオニートさん | 2018-01-06 08:16

余剰資金を預金で眠らせておくのはもったいない。
毎月、少額からでもインデックス投信積立が無難。



4552.   | 2018-01-06 10:38

収入の全てを賃金に頼るのは危険だと思うからやってる。
うまく行ってないけど。



コメント
非公開コメント



Amazon オススメBooks (株式投資)




Amazon オススメBooks (FX)




Amazon オススメBooks (転売)