1枚100万円超!「プレミア」ビックリマンシール、ブーム再燃の“舞台裏”

1: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 16:50:22.36 ID:CAP_USER.net
http://dot.asahi.com/dot/2016010800019.html
30代~40代男性であれば、誰もがビックリマンシールを手に取った記憶があるだろう。
それも今や懐かしい思い出……と言いたいところだが、発売から30年を経て、その価値が上がっているようだ。
実際、ビックリマンシールはいくらで取引されているのだろうか。
実情を探るべく、インターネット上で、ビックリマンシールを中心にオークションを行う「ダーキーズハウス」のサイトをのぞいてみた。
確かに1枚10万円の値がつくものも売買されていた。「スーパーゼウス」や
「ヘッドロココ」など希少な「ヘッド」シリーズで、そのなかでも「福袋版」という入手が困難なタイプだという。
「サンプル版」の「ヘッドロココ 赤ラメ」と、「福袋版」の「ブラックゼウス」には、ともに1枚35万円という高値がついていた。
このサイトを運営する喜田健介さんに聞くと、最も高価なシールは、
1988年に球場内だけで配布された「ロッテオリオンズ球団」(現・千葉ロッテマリーンズ)の
選手をモチーフにしたものだという。その金額は、なんと1枚100万円を超える。
「高値がつく要因は、主にシールの状態と、マーケットで出回る数の少なさです。
オリオンズのシールは、おそらく保存もほぼされることがなかったと思われます。
そのため、これほどのプレミアがついているのでしょう」(喜田さん)
こうしたシールに高い価値がつく背景には、ここ数年で成熟した「ビックリマン」独自のマーケットがある。
ビックリマンは、80年代前半に熱狂的なブームを呼び起こし、ピーク時には年間4億個を売り上げたが、
その後、人気も徐々に落ち着いていった。2000年頃には一部のマニアを中心とした希少グッズとなっていた。
そんななか、発売30周年を目前にした2014年頃から、社会人となったかつての
少年たちを中心に、欲しかった人気シールを"大人買い"する動きが生まれた。
希少なシールに人気が集まり、ブームが再び盛り上がる。
こうした動きに対して、ロッテも新たな戦略を展開、さらなるユーザーの獲得に乗り出す。
2014年に行われた30周年を記念した大規模な「ビックリマン」キャンペーンでは、
記念チョコを販売して、限定シールをつけた。このシールはファン投票でキャラクターを
決めるユーザー参加型の方式をとった。このほか、原画集を販売したり、原画展を開催したり、
シール以外でも過去のコンテンツを楽しめるようにした。
さらに、千葉ロッテマリーンズの選手・里崎智也さんをPR大使に任命(現在は引退)。
冒頭で紹介した「100万円超え」のロッテオリオンズ球団シールのように、
オリジナルシールを共同開発した。ほかにも、「ももいろクローバーZ」や「スター・ウォーズ」など、
人気アイドルやキャラクターとのコラボ。他のコンテンツとの連携も図った。
これらのシールのなかには、すでにネットで価値があがりつつあるものもあるようだ。
ロッテ第一商品企画部・こどもゴコロチームの本原正明さんはこう話す。
「例えば、里崎さんとコラボレーションした限定配布のオリジナルシールは、
今後復活予定はないので、プレミア必至だと思います」
ただ、前出の喜田さんは、旧来のプレミアアイテムほど価値がつくものは増えないのではないかとみる。
「ここ数年で新たに販売・配布されたものは、現状のコレクターがきちんと保存していますので、ある程度、数が確保され、それほど金額が上がることはないと思います。いわゆる10万円を超すようなプレミアがついている昔のシールは、ほとんどコレクション用に残されなかったもの。だから、あれほど高値で取り引きされているのです」
現状では、かつてのビックリマンブームのシールのほうがお宝になるということか……あなたの押し入れに眠るシールに、意外な高値がつくかも!?
30代~40代男性であれば、誰もがビックリマンシールを手に取った記憶があるだろう。
それも今や懐かしい思い出……と言いたいところだが、発売から30年を経て、その価値が上がっているようだ。
実際、ビックリマンシールはいくらで取引されているのだろうか。
実情を探るべく、インターネット上で、ビックリマンシールを中心にオークションを行う「ダーキーズハウス」のサイトをのぞいてみた。
確かに1枚10万円の値がつくものも売買されていた。「スーパーゼウス」や
「ヘッドロココ」など希少な「ヘッド」シリーズで、そのなかでも「福袋版」という入手が困難なタイプだという。
「サンプル版」の「ヘッドロココ 赤ラメ」と、「福袋版」の「ブラックゼウス」には、ともに1枚35万円という高値がついていた。
このサイトを運営する喜田健介さんに聞くと、最も高価なシールは、
1988年に球場内だけで配布された「ロッテオリオンズ球団」(現・千葉ロッテマリーンズ)の
選手をモチーフにしたものだという。その金額は、なんと1枚100万円を超える。
「高値がつく要因は、主にシールの状態と、マーケットで出回る数の少なさです。
オリオンズのシールは、おそらく保存もほぼされることがなかったと思われます。
そのため、これほどのプレミアがついているのでしょう」(喜田さん)
こうしたシールに高い価値がつく背景には、ここ数年で成熟した「ビックリマン」独自のマーケットがある。
ビックリマンは、80年代前半に熱狂的なブームを呼び起こし、ピーク時には年間4億個を売り上げたが、
その後、人気も徐々に落ち着いていった。2000年頃には一部のマニアを中心とした希少グッズとなっていた。
そんななか、発売30周年を目前にした2014年頃から、社会人となったかつての
少年たちを中心に、欲しかった人気シールを"大人買い"する動きが生まれた。
希少なシールに人気が集まり、ブームが再び盛り上がる。
こうした動きに対して、ロッテも新たな戦略を展開、さらなるユーザーの獲得に乗り出す。
2014年に行われた30周年を記念した大規模な「ビックリマン」キャンペーンでは、
記念チョコを販売して、限定シールをつけた。このシールはファン投票でキャラクターを
決めるユーザー参加型の方式をとった。このほか、原画集を販売したり、原画展を開催したり、
シール以外でも過去のコンテンツを楽しめるようにした。
さらに、千葉ロッテマリーンズの選手・里崎智也さんをPR大使に任命(現在は引退)。
冒頭で紹介した「100万円超え」のロッテオリオンズ球団シールのように、
オリジナルシールを共同開発した。ほかにも、「ももいろクローバーZ」や「スター・ウォーズ」など、
人気アイドルやキャラクターとのコラボ。他のコンテンツとの連携も図った。
これらのシールのなかには、すでにネットで価値があがりつつあるものもあるようだ。
ロッテ第一商品企画部・こどもゴコロチームの本原正明さんはこう話す。
「例えば、里崎さんとコラボレーションした限定配布のオリジナルシールは、
今後復活予定はないので、プレミア必至だと思います」
ただ、前出の喜田さんは、旧来のプレミアアイテムほど価値がつくものは増えないのではないかとみる。
「ここ数年で新たに販売・配布されたものは、現状のコレクターがきちんと保存していますので、ある程度、数が確保され、それほど金額が上がることはないと思います。いわゆる10万円を超すようなプレミアがついている昔のシールは、ほとんどコレクション用に残されなかったもの。だから、あれほど高値で取り引きされているのです」
現状では、かつてのビックリマンブームのシールのほうがお宝になるということか……あなたの押し入れに眠るシールに、意外な高値がつくかも!?
注目記事
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
3: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 16:52:30.66 ID:f4ATVdaG.net
商売の基本は、価値の捏造
4: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 16:52:35.52 ID:F5q3Zh/M.net
コンプガチャの元祖ですね
6: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 16:54:30.43 ID:f4ATVdaG.net
>>4
仮面ライダーカード
仮面ライダーカード
12: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:12:58.62 ID:p5uYznmg.net
今から思えば妖怪ウォッチのキャラの原型じゃね?
13: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:17:37.51 ID:is9Ocuf3.net
どういう人が買うの?おっさんがなけなしの金はたいて買うの?
ちょっと儲けた元ファンの中小IT社長みたいな人が買うの?
まぁ極めて稀な存在には違いないw
ちょっと儲けた元ファンの中小IT社長みたいな人が買うの?
まぁ極めて稀な存在には違いないw
17: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:23:58.53 ID:dSkvxSow.net
お守りシール専門で集めてました
当時からおかしかったのかも
当時からおかしかったのかも
19: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:28:51.08 ID:TC8ORw2R.net
>>17
マニアやのぉ~
マニアやのぉ~
18: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:28:15.31 ID:Iy8bxXKH.net
学校から帰ってきたら、母のイタズラでお気に入りのシールが飼い犬のおデコや父の尻に貼ってあって泣いたな。
21: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:33:48.43 ID:Ab2eteKB.net
キン消しはそれほどのマーケットは無いが
ビックリマンは当時から結構凄かったな
ビックリマンは当時から結構凄かったな
22: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:43:19.23 ID:KLqb0o+3.net
それだけ出すコレクターが居る事と
ブームは関係無いだろ
自分もこないだ物置きに眠ってたベータのビデオレコーダー売ったら
結構な値段になったけどんじゃベータブームかよ
ブームは関係無いだろ
自分もこないだ物置きに眠ってたベータのビデオレコーダー売ったら
結構な値段になったけどんじゃベータブームかよ
23: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:44:12.21 ID:/W5EpksB.net
一度としてヘッドが当たったことがない
24: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:45:04.94 ID:1wMVmDRi.net
ガチャ商法の元祖
26: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 17:52:06.32 ID:LHwuG6hF.net
大学時代に実家離れてる間にビックリマンもカードダスも
ガン消しもファミコンソフトも漫画も全部綺麗さっぱり捨てられてて
発狂しそうになった思い出
ガン消しもファミコンソフトも漫画も全部綺麗さっぱり捨てられてて
発狂しそうになった思い出
29: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 18:09:15.26 ID:+8iDAk6y.net
近所の悪ガキ兄弟にキラを数枚 盗まれたの、
まだ覚えてるわ。
小学校の同窓会があったら、絶対に仕返ししてやる。
まだ覚えてるわ。
小学校の同窓会があったら、絶対に仕返ししてやる。
30: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 18:17:36.01 ID:I/0LHDXK.net
>>1988年に球場内だけで配布された「ロッテオリオンズ球団」(現・千葉ロッテマリーンズ)の
>選手をモチーフにしたものだという。その金額は、なんと1枚100万円を超える。
そんなのがあった事すら知らんわw
当時、パリーグでしかもロッテなんて
TV中継なんて無いし球場にも客なんていない時代だろw
そんなとこで配られたものが良い状態残ってる訳ないわなw
そりゃプレミア付くわ
>選手をモチーフにしたものだという。その金額は、なんと1枚100万円を超える。
そんなのがあった事すら知らんわw
当時、パリーグでしかもロッテなんて
TV中継なんて無いし球場にも客なんていない時代だろw
そんなとこで配られたものが良い状態残ってる訳ないわなw
そりゃプレミア付くわ
32: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 18:39:12.30 ID:15yRMLDW.net
自力でひいたキラシール持ってたけどズボンのポケットに入れたまま洗濯して台無しにした思い出ががが
あと小学生なのに金持ちの子だと箱買いしてた子もいましたな
あと小学生なのに金持ちの子だと箱買いしてた子もいましたな
33: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 18:47:40.00 ID:fDHyOGn0.net
箱買いしてお菓子ポイー
袋、舎弟どもに開けさして
当たりのシールだけ回収してたわwwwwww
袋、舎弟どもに開けさして
当たりのシールだけ回収してたわwwwwww
37: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 19:27:26.83 ID:fDHyOGn0.net
復刻版のアイスのシールって価値無しだったあの頃………
40: ネオ名無しさん 2016/01/13(水) 22:37:54.51 ID:PPv4DZnj.net
ファミコンビックリマンミニ四駆…
懐かしなあ~同世代のみんなは頑張っとるかのう
懐かしなあ~同世代のみんなは頑張っとるかのう
42: ネオ名無しさん 2016/01/14(木) 00:13:27.92 ID:ra4yfk3h.net
偽造しても割に合いそうな相場だなw
参考URL: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1452671422/
この記事は上記URLを参考に作成しました。
この記事は上記URLを参考に作成しました。
- 関連記事
|
|
|
|
|
オススメ記事!
オススメ記事!
日本史でガチで闇が深いこと
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
|
|
|
|
当ブログオススメ記事!
・株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
Follow @neoneetch