アフィリエイト初心者ですが、まず何をしたらいいか教えてください
1: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 12:58:36 ID:dQ+7zWno0
ブログの作り方とかどういうものが効率がいいのかわからない・・・
参考になる本など教えていただきたい
参考になる本など教えていただきたい
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1319083116/
注目記事
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
2: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 14:00:08 ID:2g+KYora0
ヒント Google
6: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 22:39:59 ID:dQ+7zWno0
>>2 とりあえずおすすめっぽい本は探してみた
12: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/21 18:27:12 ID:FoL8mJcOO
>>6
ジャンル決めろks
ジャンル決めろks
14: 1 2011/10/21 19:52:24 ID:l81yxdO00
>>12 ジャンルは自分がよく書けそうなものがいいんですよね?
スポーツとか中学の頃からはまってる仮面ライダーとかでもいいですか?
スポーツとか中学の頃からはまってる仮面ライダーとかでもいいですか?
3: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 15:56:43 ID:MRAZTKr90
本屋に行くといいよ!
6: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 22:39:59 ID:dQ+7zWno0
>>3 バイト前に行ってきました
4: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 20:46:53 ID:1ZLlzmgGO
>>1んで
ねらうジャンルわ?
ねらうジャンルわ?
6: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 22:39:59 ID:dQ+7zWno0
>>4 あんま決まってないなぁ
5: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 22:13:52 ID:DvN4M3Ou0
>>1
無限地獄に入ってくる愚か者がまたひとり・・・
無限地獄に入ってくる愚か者がまたひとり・・・
6: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 22:39:59 ID:dQ+7zWno0
>>5 そんな怖い世界なのかwww
ジャンルってアクセスしてくれそうなやつだよね・・・
アフィリエイターの方、皆さんはどんなジャンルですか?参考までに教えてください
ジャンルってアクセスしてくれそうなやつだよね・・・
アフィリエイターの方、皆さんはどんなジャンルですか?参考までに教えてください
7: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/20 23:00:36 ID:qsZBMixF0
逆にキミがこれなら毎回1000字は余裕で書けるぜ、ってジャンルは何?
アフィ狙いの糞ブログなんて何千万もあるんだから
キミが新たに「アクセスしてくれそうな」ジャンルで付け焼き刃の糞ブログを作っても
誰も読んでさえくれないよ。
アフィ狙いの糞ブログなんて何千万もあるんだから
キミが新たに「アクセスしてくれそうな」ジャンルで付け焼き刃の糞ブログを作っても
誰も読んでさえくれないよ。
10: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/21 17:16:40 ID:l81yxdO00
>>7 参考になります
13: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/21 19:29:49 ID:WotLEL6O0
この板も大半は退屈なスレなんで、暇つぶしに>>1クンを養成するスレにしょうかw
とりあえず身バレしない、アフィもまだ貼ってない、いつ削除してもいいブログを
ちゃちゃっと作って試しに1エントリーあげてごらん。
ダメ出しがどどっと集まって、自分がアフィのことブログのことを
まったく分かっていず、舐めきった甘い射幸心しか持ってないことを思い知らされるから。
その屈辱の千尋の谷から這い上がってきたらキミは次の段階に進める。
諦める、ということも賢い選択のひとつということを忘れないでね。
とりあえず身バレしない、アフィもまだ貼ってない、いつ削除してもいいブログを
ちゃちゃっと作って試しに1エントリーあげてごらん。
ダメ出しがどどっと集まって、自分がアフィのことブログのことを
まったく分かっていず、舐めきった甘い射幸心しか持ってないことを思い知らされるから。
その屈辱の千尋の谷から這い上がってきたらキミは次の段階に進める。
諦める、ということも賢い選択のひとつということを忘れないでね。
14: 1 2011/10/21 19:52:24 ID:l81yxdO00
>>13 ありがとうございます^^
ただ今日は模試の勉強しなくてはいけないんで出来そうもないです。
明日模試とバイトあるので明日の夜十時ごろに見せます。
ご指導お願いします。
ただ今日は模試の勉強しなくてはいけないんで出来そうもないです。
明日模試とバイトあるので明日の夜十時ごろに見せます。
ご指導お願いします。
18: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/22 00:58:41 ID:Fo3kWXl9P
数年前から趣味で風景写真のHPやってたけど無職になったので1日数千ページビュー程度の弱小サイトながらアドセンスのテキスト広告を張ったら
一か月で4千円超えた。レンタルサーバー代と携帯代ぐらいは稼げるようになって助る。
一か月で4千円超えた。レンタルサーバー代と携帯代ぐらいは稼げるようになって助る。
23: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/22 23:01:29 ID:pfEW333j0
若そうだからいいけど、
アフィリなんて所詮体力勝負、飽きずに作業。だからね。
キーワードなんてみんな考えてる。
稼げるツールもあるけど、世には出さない。自分だけで使ってる。
市場が荒れれば自分が稼げない。
稼げる方法はあるけど教えない。
当然の理屈。
今稼げても常に形態変えるつもりでいないと利益は続かない。
話聞いてれば、やらないほうがよさそうだね、キミの場合。>>1
アフィリなんて所詮体力勝負、飽きずに作業。だからね。
キーワードなんてみんな考えてる。
稼げるツールもあるけど、世には出さない。自分だけで使ってる。
市場が荒れれば自分が稼げない。
稼げる方法はあるけど教えない。
当然の理屈。
今稼げても常に形態変えるつもりでいないと利益は続かない。
話聞いてれば、やらないほうがよさそうだね、キミの場合。>>1
24: 1 2011/10/22 23:30:41 ID:CNkXRFyB0
遅くなりました
ちょくちょく変なのがあるんですがw
結局livedoorのブログで行こうとしたんですけど、ブログ初心者なもんでうまいこといかないw
アフィリエイトできるようになるまでしばらくかかりそうw
>>23 確かに。
自分は向いてないかもしれないけど、せっかく自分がやると決めたからにはやるとこまでやります!
ちょくちょく変なのがあるんですがw
結局livedoorのブログで行こうとしたんですけど、ブログ初心者なもんでうまいこといかないw
アフィリエイトできるようになるまでしばらくかかりそうw
>>23 確かに。
自分は向いてないかもしれないけど、せっかく自分がやると決めたからにはやるとこまでやります!
25: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/22 23:48:09 ID:pfEW333j0
>>24
詐欺師だらけだと思ってやってね。
セールスレター読めば誰でも儲かりそうな気がする。
でも、簡単に儲け話なんて数万円では売らないよ。
中にはいいのがあるけどね。
でも、やらなきゃ稼げないんだよ。
詐欺師だらけだと思ってやってね。
セールスレター読めば誰でも儲かりそうな気がする。
でも、簡単に儲け話なんて数万円では売らないよ。
中にはいいのがあるけどね。
でも、やらなきゃ稼げないんだよ。
27: 1 2011/10/23 00:05:56 ID:/RsIR1Xi0
>>25 そうですよね、簡単に儲かったら苦労しませんよね。
29: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/23 00:58:26 ID:/cDWvFYx0
まず独自ドメイン取ることから始めろ
レンタルブログなんて時間の無駄
インポートは簡単なのに、エクスポートは制限だらけ
サイトがある程度できてきて移転するって時に様々な障害が生まれる
独自ドメイン+レンタル鯖借りても年間3000円ほどだ
普通に運営してたら年間の稼ぎが3000円以下ってことは絶対にありえないので赤字になることは絶対にない
独自ドメインとって作って3ヶ月の俺の商品紹介Blogが3000pv/dayくらいいったんだから間違いない
作って3ヶ月で3000/dayはレンタルBlogじゃ無理じゃかなり難しいんじゃないかな
相互RSS頼りの2chコピペブログならともかく商品紹介Blogでは難しい
商品紹介Blogならこれで月5万くらいにはなるから、何年分のドメイン代と鯖代が浮いたかと考えると
最初にけちってレンタルBlogはお勧めしないね
レンタルブログなんて時間の無駄
インポートは簡単なのに、エクスポートは制限だらけ
サイトがある程度できてきて移転するって時に様々な障害が生まれる
独自ドメイン+レンタル鯖借りても年間3000円ほどだ
普通に運営してたら年間の稼ぎが3000円以下ってことは絶対にありえないので赤字になることは絶対にない
独自ドメインとって作って3ヶ月の俺の商品紹介Blogが3000pv/dayくらいいったんだから間違いない
作って3ヶ月で3000/dayはレンタルBlogじゃ無理じゃかなり難しいんじゃないかな
相互RSS頼りの2chコピペブログならともかく商品紹介Blogでは難しい
商品紹介Blogならこれで月5万くらいにはなるから、何年分のドメイン代と鯖代が浮いたかと考えると
最初にけちってレンタルBlogはお勧めしないね
30: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/23 01:06:52 ID:xkV6Gnuv0
>>29
教えてあげ過ぎ
それでは成長しないぞ
教えてあげ過ぎ
それでは成長しないぞ
32: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/23 14:51:07 ID:iJb5aGU70
まぁ何事も経験よ。
>>1
真面目に毎日コツコツやってると半年後には収入が100円くらいにはなるだろうからそれまで頑張れ。
始めて2,3ヶ月目が一番苦しいのを肝に銘じておけな。
そのくらいの時期は更新し続けてもずーっと0円だからボランティア活動みたいに感じるはずだから。
頑張り続ければ3年後には芽が出るから頑張れな。
>>1
真面目に毎日コツコツやってると半年後には収入が100円くらいにはなるだろうからそれまで頑張れ。
始めて2,3ヶ月目が一番苦しいのを肝に銘じておけな。
そのくらいの時期は更新し続けてもずーっと0円だからボランティア活動みたいに感じるはずだから。
頑張り続ければ3年後には芽が出るから頑張れな。
33: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/23 18:13:30 ID:ZXPJCloY0
ま、29(もしかしたら30も)みたいな詐欺紛いの遠回しの誘惑が次々に各段階で襲ってくるが、
ググル先生の優秀な生徒なら無料ブログでもぜんぜん余裕で稼げる(ようになる)。
「普通に運営してたら年間の稼ぎが3000円以下ってことは絶対にありえない」
「独自ドメインとって作って3ヶ月の俺の商品紹介Blogが3000pv/dayくらいいった」
「商品紹介Blogならこれで月5万くらいにはなる」
ここにはユニヴァーサルな視点、あらゆる視点からの批判に耐え得る客観的な真実が何もない。
>>1がカネを得るんでなくカネを遣う側にまわりたいのであれば何も言わんがねw
ググル先生の優秀な生徒なら無料ブログでもぜんぜん余裕で稼げる(ようになる)。
「普通に運営してたら年間の稼ぎが3000円以下ってことは絶対にありえない」
「独自ドメインとって作って3ヶ月の俺の商品紹介Blogが3000pv/dayくらいいった」
「商品紹介Blogならこれで月5万くらいにはなる」
ここにはユニヴァーサルな視点、あらゆる視点からの批判に耐え得る客観的な真実が何もない。
>>1がカネを得るんでなくカネを遣う側にまわりたいのであれば何も言わんがねw
46: クリックで救われる名無しさんがいる 2011/10/29 13:55:44 ID:iZNj36TB0
無料ブログと独自ドメインじゃ時間の差が大きい
無料ブログで稼げるようになるには早くても3ヶ月はかかる
無料ブログで稼げるようになるには早くても3ヶ月はかかる
61: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/01/08 12:06:28 ID:zIXtxgoo0
まとめブログはじめよう
テンプレ用
370 名前:sage :2012/01/07(土) 21:11:32.36 ID:RQ8w0uaS
コピブログツールwww
http://wiki.livedoor.com/matomeru_kun/
http://2yu.sakura.ne.jp/matome-tool
http://yakumotatu.com/matome/manual.htm
http://bbsmatome.s364.xrea.com/
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1661.html
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20101018/1287385082
http://exawarosu.net/archives/2077566.html
http://2chtool.s2ch.com
http://0matome.com/make/
http://headline.mtfj.net/review_tool1.php
http://zchnet.com
テンプレ用
370 名前:sage :2012/01/07(土) 21:11:32.36 ID:RQ8w0uaS
コピブログツールwww
http://wiki.livedoor.com/matomeru_kun/
http://2yu.sakura.ne.jp/matome-tool
http://yakumotatu.com/matome/manual.htm
http://bbsmatome.s364.xrea.com/
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1661.html
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20101018/1287385082
http://exawarosu.net/archives/2077566.html
http://2chtool.s2ch.com
http://0matome.com/make/
http://headline.mtfj.net/review_tool1.php
http://zchnet.com
62: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/01/11 15:08:30 ID:A0gElcEQ0
まとめサイトは、こう言うの使って作られてたんやな。知らんかった。
64: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/01/13 00:56:22 ID:IqqIIHJy0
これでちょっと始めてみようとかって情弱がいたらワロスwwww
65: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/02/05 06:47:47 ID:vdqRKM1lO
これでちょっと始めてみよう
66: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/02/05 21:15:16 ID:SykDjyd10
まとめで一番大変なのはアクトレ
80: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/12 23:01:33 ID:TgOZJW/00
アクトレとか積極的にしてないっしょ?
ブログ記事更新してるだけでポータルから更新記事で来るの待ってるだけとかじゃこの先何ヶ月やろうが伸びないよ。
ブログ記事更新してるだけでポータルから更新記事で来るの待ってるだけとかじゃこの先何ヶ月やろうが伸びないよ。
83: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/13 15:47:32 ID:MDNbYYL20
とりあえず扱う内容は選ばないと検索で人来ることに繋がらないな
話題のネタ扱っても他にもサイトhitし過ぎて記事増やしても来場者0だったよ
話題のネタ扱っても他にもサイトhitし過ぎて記事増やしても来場者0だったよ
85: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/13 20:56:34 ID:ejEmYuXo0
コンテンツはもちろん大事だが、リピートさせる前にまずは訪問させないと話にならない。
重要なのは、1にアクトレ(アクセストレード)、2にアクトレ、3,4がなくて5に検索だぞ。
SEOのための相互リンクじゃなくて、直接のアクセス交換ができるリンクからアクセスを増やしていくのがコツ。
これをコツコツとしておかないとアクセスが増える事なんてないぞ。
これでも分からんようなら色んなサイトやまとめサイトの中堅~大手に設置してある逆アクセスランキング眺めてみろ。
アクセスがほとんどない弱小の内は、アクトレ先を探すのも骨が折れるけどな。ほぼ無視されるし。
俺めっちゃ親切だなw
重要なのは、1にアクトレ(アクセストレード)、2にアクトレ、3,4がなくて5に検索だぞ。
SEOのための相互リンクじゃなくて、直接のアクセス交換ができるリンクからアクセスを増やしていくのがコツ。
これをコツコツとしておかないとアクセスが増える事なんてないぞ。
これでも分からんようなら色んなサイトやまとめサイトの中堅~大手に設置してある逆アクセスランキング眺めてみろ。
アクセスがほとんどない弱小の内は、アクトレ先を探すのも骨が折れるけどな。ほぼ無視されるし。
俺めっちゃ親切だなw
87: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/13 21:33:21 ID:MDNbYYL20
あ~相互リンクしてお互いの訪問者増やしましょうってことか
88: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/13 23:33:25 ID:ejEmYuXo0
ネタかと思ったらマジで分からんとか・・www
それ知らないでサイト運営に成功はありえねぇよw
SEO(笑)とかに時間掛ける暇あったらアクトレをまず勉強しなw
アクトレの管理は記事更新を毎日やるって事よりもよっぽど大変な作業だからな、特に最初は。
まずは色んな大手サイトの逆アクセスランキングのリンク元をじっくり研究してみよう。
ちなみに俺は1日10万ちょっと程度の中堅のブログやってるが、この世界狭いから、君がもし挫折しないで続けてたらいつかは接触すると思うよw
それ知らないでサイト運営に成功はありえねぇよw
SEO(笑)とかに時間掛ける暇あったらアクトレをまず勉強しなw
アクトレの管理は記事更新を毎日やるって事よりもよっぽど大変な作業だからな、特に最初は。
まずは色んな大手サイトの逆アクセスランキングのリンク元をじっくり研究してみよう。
ちなみに俺は1日10万ちょっと程度の中堅のブログやってるが、この世界狭いから、君がもし挫折しないで続けてたらいつかは接触すると思うよw
90: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/14 01:02:16 ID:FPOGqkvy0
まぁ最初は、同レベルの超弱小の新参ブログと相互しあうこと。もちろんそれはこちらから直接メールしなさい。
逆に格上サイトと相互をお願いするならアクセスをある程度先にこちらから送ること(例えば1週間に100アクセスとかね)
例えば、Aサイトという格上サイトと相互リンクやRSSをしたいとしよう。
その時、格下の君のサイトはまずはまとまったアクセスをAサイトへ送るんだ。
もちろんちゃんとした来客者のアクセスを送るんだ。
当然騙しアクセスなんか送ったらダメだよ。アナリティクスとか見たらすぐバレると今後スカンされるぞw
そしてちゃんとしたアクセスを送ったのを、相手は逆アクセスで見て、これくらいアクセス送ってくれるんなら相互してやってもいいかな、、、
なんてのを考えて相互リンクを認可してくれてあちらからもアクセスを送り返してくれる。
これをアクトレという。
そうなると成功だ。これの繰り返しでどんどん増やす。
一旦相互できたからといっても安心しちゃダメだぞ。
常に送り続けるだけのサイト力がなければすぐに切られる。
相互リンク先には常にある程度のアクセスを”送り続け”ないとダメなんだ。
そうすると相手からも送り続けてくれる、、、はず。
お互いにメリットがあってこそ成立するシステムだから、こっちだけメリットあってあっちのメリットが少なかったら
問答無用でいつの間に切られる・・・しかしこんなことはよくある世界なんだ。
そういうバランスの大変さがあるのに、広告とか報酬とか・・・最初の半年は設置する必要(資格)もなし。
そんなのにスペースを使うなら全部をアクトレのスペースに充てよう。
”1日のアクセスが1万UU”を超えてきたら報酬とか広告を意識して広告を貼っていこう。
まずは中堅以上のブログを見てテンプレを研究するところから始めたら?
とりま他サイト研究しなww
メチャクチャ優しいな俺www
逆に格上サイトと相互をお願いするならアクセスをある程度先にこちらから送ること(例えば1週間に100アクセスとかね)
例えば、Aサイトという格上サイトと相互リンクやRSSをしたいとしよう。
その時、格下の君のサイトはまずはまとまったアクセスをAサイトへ送るんだ。
もちろんちゃんとした来客者のアクセスを送るんだ。
当然騙しアクセスなんか送ったらダメだよ。アナリティクスとか見たらすぐバレると今後スカンされるぞw
そしてちゃんとしたアクセスを送ったのを、相手は逆アクセスで見て、これくらいアクセス送ってくれるんなら相互してやってもいいかな、、、
なんてのを考えて相互リンクを認可してくれてあちらからもアクセスを送り返してくれる。
これをアクトレという。
そうなると成功だ。これの繰り返しでどんどん増やす。
一旦相互できたからといっても安心しちゃダメだぞ。
常に送り続けるだけのサイト力がなければすぐに切られる。
相互リンク先には常にある程度のアクセスを”送り続け”ないとダメなんだ。
そうすると相手からも送り続けてくれる、、、はず。
お互いにメリットがあってこそ成立するシステムだから、こっちだけメリットあってあっちのメリットが少なかったら
問答無用でいつの間に切られる・・・しかしこんなことはよくある世界なんだ。
そういうバランスの大変さがあるのに、広告とか報酬とか・・・最初の半年は設置する必要(資格)もなし。
そんなのにスペースを使うなら全部をアクトレのスペースに充てよう。
”1日のアクセスが1万UU”を超えてきたら報酬とか広告を意識して広告を貼っていこう。
まずは中堅以上のブログを見てテンプレを研究するところから始めたら?
とりま他サイト研究しなww
メチャクチャ優しいな俺www
91: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/14 04:18:11 ID:J/C5pkgh0
無料レポートスタンドで(めるぞうなど)でワードプレスの
使い方、アップロード法などを学んでみては?
使い方、アップロード法などを学んでみては?
92: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/14 21:56:14 ID:1den7xYj0
UU100以下とかの弱小サイトの方 自分のblogにコメくれたらリンク貼りますよ~
メールするとか言っても弱小過ぎて探し当てるのが難しいと思うので
相互リンクしませんか?
メールするとか言っても弱小過ぎて探し当てるのが難しいと思うので
相互リンクしませんか?
96: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/03/15 20:38:52 ID:nT4JeHzl0
>>92
あなた変な人だね。
サイドバーに「リンク」「相互リンク」等のコーナーもないし、
ヘッダに一言書いてるだけ。
通りすがりのユーザーに似たレベルの運営者がいても相互リンクしようと思えないだろう?
パっと見で「お!この一等地スペースにウチのブログ名がこう載るのか!なら申し込むか」となるよう、
つまり相手にもそのオイシさが伝わるよう見た目で直感的に示さないと。
右の一番下なんかに置かれたら「せっかく相互リンクしたのにー」ってなったりするよ?
あなた変な人だね。
サイドバーに「リンク」「相互リンク」等のコーナーもないし、
ヘッダに一言書いてるだけ。
通りすがりのユーザーに似たレベルの運営者がいても相互リンクしようと思えないだろう?
パっと見で「お!この一等地スペースにウチのブログ名がこう載るのか!なら申し込むか」となるよう、
つまり相手にもそのオイシさが伝わるよう見た目で直感的に示さないと。
右の一番下なんかに置かれたら「せっかく相互リンクしたのにー」ってなったりするよ?
144: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/07/01 03:03:29 ID:FVQjCcff0
アフィリエイトは基礎も重要だがSEOも重要だが
SEO以上にコピーライディングが重要になる。
自分のサイトという味の無いリッツに
刺激的な言葉や感情を動かす要素をませ合わせたコピーを
メイプルバターのようにベットリと塗らなければ売れない。
アクセスを集めてもコピーがなにより重要
無意識にハナクソってものも思いついたが
ハナクソは
外側が瘡蓋をつくるために必要なフィブリンやトロンビンが凝固したもの
内側は汗や鼻に入ったゴミが混ざっていてまだ温湿によって柔らかく塩加減が良い物。
つまり
ハナクソの外側=中の基礎をまずしっかり固めて
ハナクソの内側=外の粘着的コピーをしっかりつくればいいのだ
SEO以上にコピーライディングが重要になる。
自分のサイトという味の無いリッツに
刺激的な言葉や感情を動かす要素をませ合わせたコピーを
メイプルバターのようにベットリと塗らなければ売れない。
アクセスを集めてもコピーがなにより重要
無意識にハナクソってものも思いついたが
ハナクソは
外側が瘡蓋をつくるために必要なフィブリンやトロンビンが凝固したもの
内側は汗や鼻に入ったゴミが混ざっていてまだ温湿によって柔らかく塩加減が良い物。
つまり
ハナクソの外側=中の基礎をまずしっかり固めて
ハナクソの内側=外の粘着的コピーをしっかりつくればいいのだ
145: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/07/01 06:39:19 ID:ge2NPs7S0
へぇ~すごい気持ち悪い人ですね
150: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/08/14 09:55:04 ID:WBW2OLbh0
アフィリエイトで大成功するのって全国大会レベルなのかなあ
お小遣いゲットするのも県大会レベルだろうか
まあ気軽にチャレンジできるけど挫折するよねえ
他のコトでこういう経験がないんだもの仕方ないか
お小遣いゲットするのも県大会レベルだろうか
まあ気軽にチャレンジできるけど挫折するよねえ
他のコトでこういう経験がないんだもの仕方ないか
153: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/08/17 11:40:42 ID:PANd3DHh0
>>150
気軽に海外遠征できるのがいい
気軽に海外遠征できるのがいい
180: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/29 22:28:24 ID:NZf6lHuS0
ブログにするのかHPにするのか
HPはめんどくさそうなら、まずはインデックスが早いブログ
ブログにしたとして
なにを売るサイトにするのかをまず決める
スキルを活かして、スキルを成長させるためのジャンルはなにか
A8ででも探してみる
ブログにするなら、タイトル(キーワードは左)をなににするのか決める
キーワード:自分で髪を染める(とりあえずスモールキーワード)
例:自分で髪を染める【現役美容師が解説】
プログラム:利尻ヘアカラートリートメント
髪の染め方に迷っている、髪をきれいに染めるためのコツなんか
とにかく、役立つ情報を書いて、自然に利尻ヘアカラートリートメント
の良さや人気の高さを伝えながら誘導する。
髪を染める関係のカテゴリーを作っていく。
数か月頑張る
HPはめんどくさそうなら、まずはインデックスが早いブログ
ブログにしたとして
なにを売るサイトにするのかをまず決める
スキルを活かして、スキルを成長させるためのジャンルはなにか
A8ででも探してみる
ブログにするなら、タイトル(キーワードは左)をなににするのか決める
キーワード:自分で髪を染める(とりあえずスモールキーワード)
例:自分で髪を染める【現役美容師が解説】
プログラム:利尻ヘアカラートリートメント
髪の染め方に迷っている、髪をきれいに染めるためのコツなんか
とにかく、役立つ情報を書いて、自然に利尻ヘアカラートリートメント
の良さや人気の高さを伝えながら誘導する。
髪を染める関係のカテゴリーを作っていく。
数か月頑張る
181: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/29 22:29:47 ID:NZf6lHuS0
例えば
例 キーワード:自分で髪を染める(とりあえずスモールキーワード)
例:自分で髪を染めるコツ【現役美容師が解説】
例:プログラム:利尻ヘアカラートリートメント
例 キーワード:自分で髪を染める(とりあえずスモールキーワード)
例:自分で髪を染めるコツ【現役美容師が解説】
例:プログラム:利尻ヘアカラートリートメント
182: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/29 22:30:41 ID:NZf6lHuS0
こんなんをさらさらと考え付いて
すぐに形にしていければいいよ。
すぐに形にしていければいいよ。
183: 100s 2012/12/29 22:37:31 ID:hBbPkZLI0
ありがとう
ブログにすることは決めてるんだ
なるほど、売るってことは
「私は○○を使ってこの方法でできました。○○はこちらで購入できます」
ってことだよな?
なるほどな。まずはやれってことだな。
助かる
ブログにすることは決めてるんだ
なるほど、売るってことは
「私は○○を使ってこの方法でできました。○○はこちらで購入できます」
ってことだよな?
なるほどな。まずはやれってことだな。
助かる
187: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/29 23:09:35 ID:NZf6lHuS0
ちなみに初心者がキーワードを商品名にするのはNG
【利尻ヘアカラートリートメント】のキーワードは選ばないということ。
理由 ライバルが多過ぎてほぼアクセスがないから。
ちなみに、【利尻ヘアカラートリートメント】で検索をかけて
ランキングの上位サイトはあまりいいサイトではないから
参考にはあまりしない方がいいよ。
商品名キーワードは売れやすいキーワードだからあれでも売れるけどね。
「私は○○を使ってこの方法でできました。○○はこちらで購入できます」
って感じより、
はじめから商品名なんか出さずに
毛染めに関して美容師ならではの興味を引くことを
なんたらかんたら
・・・
美容院で毛を染めると○○○○円もしてしまうのですが
1回200円で簡単に髪を染めることもできます。
(お客さんには内緒にしています、商売にならないので)
→ たった5分で完了する人気のトリートメント
コレを使うと 美容院と比較してもそんなに差はなくきれいに染まります。
美容院に行くよりも経済的なのでお客さんには絶対言いません(笑)
(とりあえずクリックさせて、クッキー1ヶ月も意識する)
こんな感じの方がクリック率が上がっていいよ。
変な例ですんませんけど。
【利尻ヘアカラートリートメント】のキーワードは選ばないということ。
理由 ライバルが多過ぎてほぼアクセスがないから。
ちなみに、【利尻ヘアカラートリートメント】で検索をかけて
ランキングの上位サイトはあまりいいサイトではないから
参考にはあまりしない方がいいよ。
商品名キーワードは売れやすいキーワードだからあれでも売れるけどね。
「私は○○を使ってこの方法でできました。○○はこちらで購入できます」
って感じより、
はじめから商品名なんか出さずに
毛染めに関して美容師ならではの興味を引くことを
なんたらかんたら
・・・
美容院で毛を染めると○○○○円もしてしまうのですが
1回200円で簡単に髪を染めることもできます。
(お客さんには内緒にしています、商売にならないので)
→ たった5分で完了する人気のトリートメント
コレを使うと 美容院と比較してもそんなに差はなくきれいに染まります。
美容院に行くよりも経済的なのでお客さんには絶対言いません(笑)
(とりあえずクリックさせて、クッキー1ヶ月も意識する)
こんな感じの方がクリック率が上がっていいよ。
変な例ですんませんけど。
188: 100s 2012/12/29 23:14:38 ID:hBbPkZLI0
なるほどな。
独自の魅力的なワードで集客するのか
まずはうりこまず宣伝していくんだな
すごくわかりやすい
やってみるわ
ありがとう!
ほんとうにたすかる!!
独自の魅力的なワードで集客するのか
まずはうりこまず宣伝していくんだな
すごくわかりやすい
やってみるわ
ありがとう!
ほんとうにたすかる!!
189: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/29 23:17:28 ID:NZf6lHuS0
美容師ということを意識して
初心者を丁寧に教育させて頂いて
初心者に優しい人気の良い商品を推奨する。
アフィリエイターも相手(どこで買っても値段はほぼ同じ)も損はない
そういうことを意識するといいと思う。
それではまた。
初心者を丁寧に教育させて頂いて
初心者に優しい人気の良い商品を推奨する。
アフィリエイターも相手(どこで買っても値段はほぼ同じ)も損はない
そういうことを意識するといいと思う。
それではまた。
190: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/29 23:40:23 ID:NZf6lHuS0
とりあえず作る
↓
サイト構成や設計が甘かった・・・
↓
改善して新たなサイトで挑戦(サイト設計ができるようになる)
↓
【商品に結び付くアクセス(ブログタイトル)】を集める
↓
あとあとコンテンツに困らないサイトになる
↓
報酬が出なくても諦めず更新していく。
↓
アクセスが集まる。
↓
売れるコツがなんとなくわかる
↓
外注化
↓
外注に失敗
↓
外注化を成功。
↓
年収が簡単に上がる
諦めなかったらこんな流れになるのでは
↓
サイト構成や設計が甘かった・・・
↓
改善して新たなサイトで挑戦(サイト設計ができるようになる)
↓
【商品に結び付くアクセス(ブログタイトル)】を集める
↓
あとあとコンテンツに困らないサイトになる
↓
報酬が出なくても諦めず更新していく。
↓
アクセスが集まる。
↓
売れるコツがなんとなくわかる
↓
外注化
↓
外注に失敗
↓
外注化を成功。
↓
年収が簡単に上がる
諦めなかったらこんな流れになるのでは
191: 100s 2012/12/31 00:17:25 ID:Rrmy9NUp0
よし、今日は何しようかな
ブログ自体作成したけど
まだまだ構築できていないし・・・
まずは完成させるか!!
ブログ自体作成したけど
まだまだ構築できていないし・・・
まずは完成させるか!!
195: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/31 01:12:22 ID:HbYMTDzf0
チェック
例えば
・誰をターゲットに何を売るのか決めたか?
(髪を自宅で簡単に安く染めたい人に利尻ヘアカラートリートメントを)
利尻ヘアカラートリートメントは誰が買うのか?誰がターゲットなのか?
(白髪が気になりだした50代の女性=その人が検索する時どういうキーワードで検索するか考える書きまくる)
(毛染めの時のダメージが気になる30代の女性=どう検索をかける?)
これを一日中考えるのも良いこと。
・ブログタイトルにキーワードを含めてクリックしたいタイトルにしたのか?
・カテゴリの構成を考えたか?
・記事タイトルに検索するであろうキーワードは含めたのか?
・イメージが湧かない時は、同ジャンルの作りがうまいアフィサイトを観覧して、
盗めるところは盗む(ただパクる(アホ)のではなく構成なんかを参考すかる)自分のできる最大限の行動を起こす。
カテゴリを参考にしてもいいし
例えば、おすすめランキングを作るのもいい。
日本人はランキングに弱い傾向がある。
ただ全構成をパクるのは、オリジナルもなにもない埋もれる記事になる可能性が高くなる。
始めはイメージはわかなくても、
この繰り返しで慣れればなんてことなくなる。
それを長期的に継続すること。例え半年収入がなくても。
そうすればある時を境に報酬が発生してくる。
もちろんプログラムの終了があるかもしれない(代用のプログラムもチェックしておく)
自分自身がやる気を失うかもしれない。
作ったサイトが失敗に終わるかもしれない。
そんな中するのがアフィリエイトです。
アフィリエイトとは失敗しながらでも前進し続けることで成果を上げるもの。
例えば
・誰をターゲットに何を売るのか決めたか?
(髪を自宅で簡単に安く染めたい人に利尻ヘアカラートリートメントを)
利尻ヘアカラートリートメントは誰が買うのか?誰がターゲットなのか?
(白髪が気になりだした50代の女性=その人が検索する時どういうキーワードで検索するか考える書きまくる)
(毛染めの時のダメージが気になる30代の女性=どう検索をかける?)
これを一日中考えるのも良いこと。
・ブログタイトルにキーワードを含めてクリックしたいタイトルにしたのか?
・カテゴリの構成を考えたか?
・記事タイトルに検索するであろうキーワードは含めたのか?
・イメージが湧かない時は、同ジャンルの作りがうまいアフィサイトを観覧して、
盗めるところは盗む(ただパクる(アホ)のではなく構成なんかを参考すかる)自分のできる最大限の行動を起こす。
カテゴリを参考にしてもいいし
例えば、おすすめランキングを作るのもいい。
日本人はランキングに弱い傾向がある。
ただ全構成をパクるのは、オリジナルもなにもない埋もれる記事になる可能性が高くなる。
始めはイメージはわかなくても、
この繰り返しで慣れればなんてことなくなる。
それを長期的に継続すること。例え半年収入がなくても。
そうすればある時を境に報酬が発生してくる。
もちろんプログラムの終了があるかもしれない(代用のプログラムもチェックしておく)
自分自身がやる気を失うかもしれない。
作ったサイトが失敗に終わるかもしれない。
そんな中するのがアフィリエイトです。
アフィリエイトとは失敗しながらでも前進し続けることで成果を上げるもの。
196: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/31 01:26:11 ID:HbYMTDzf0
ブログ名を 自分で髪を染めるコツ【現役美容師が解説】
にしたとして、
自分で髪を染めるコツ と検索をかけると
質問サイトがたくさんでるし
ヤフー知恵袋で検索かけても、
どうすればいいのか迷っている人がいることがわかる。
そういう人の悩みを解決するためのブログにして
悩み解決のおすすめアイテムを利尻ヘアカラートリートメントとする。
初心者の悩みを現役美容師が解消してあげればいいだけ。
これがおすすめなんです!!
これ使ってみたけど 凄いんです!
とかオーバーに書かなくても、記事の流れで自然に推奨すればいい。
にしたとして、
自分で髪を染めるコツ と検索をかけると
質問サイトがたくさんでるし
ヤフー知恵袋で検索かけても、
どうすればいいのか迷っている人がいることがわかる。
そういう人の悩みを解決するためのブログにして
悩み解決のおすすめアイテムを利尻ヘアカラートリートメントとする。
初心者の悩みを現役美容師が解消してあげればいいだけ。
これがおすすめなんです!!
これ使ってみたけど 凄いんです!
とかオーバーに書かなくても、記事の流れで自然に推奨すればいい。
197: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/31 01:43:13 ID:HbYMTDzf0
自分の中ではまずはしっかりとしたブログを作ってから
↓
日記なんか書いてもしょうがないから、
いらないアクセスを集めても労力の無駄になるよ。
利尻ヘアカラートリートメントをすすめるとして
その対象者を中心に集めるようにすればいい。
作成する前にブログの全体像を想像できる力は大事。
でもわからなければ練習用のペラブログにして
あとに 作るしっかりとしたメインブログの被リンク元にしてもいい。
どのみち はじめに作るブログは、あとのゴミブログになる。
練習として記事をいれまくるのも、いい被リンク元にはなるけど。
ブログでも
被リンクのない更新型にするのか(王道)←被リンク元のない初心者には向いている
被リンクを付けながらの更新型にするのか(グーグルからしてみればガイドライン違反SEOスパム、でもこれを主流にしているアフィリエイターだらけ)
被リンクに頼った更新はほとんどしないブログにするのか(足が早くても検索から飛ぶ可能性がある)←初心者には不向き
いろいろ考えながら、悩みながら自分にとっての
最大限はどういう作り方なのかなぞ解きしていってくださいませ。
失敗を恐れす行動をしながらね
↓
日記なんか書いてもしょうがないから、
いらないアクセスを集めても労力の無駄になるよ。
利尻ヘアカラートリートメントをすすめるとして
その対象者を中心に集めるようにすればいい。
作成する前にブログの全体像を想像できる力は大事。
でもわからなければ練習用のペラブログにして
あとに 作るしっかりとしたメインブログの被リンク元にしてもいい。
どのみち はじめに作るブログは、あとのゴミブログになる。
練習として記事をいれまくるのも、いい被リンク元にはなるけど。
ブログでも
被リンクのない更新型にするのか(王道)←被リンク元のない初心者には向いている
被リンクを付けながらの更新型にするのか(グーグルからしてみればガイドライン違反SEOスパム、でもこれを主流にしているアフィリエイターだらけ)
被リンクに頼った更新はほとんどしないブログにするのか(足が早くても検索から飛ぶ可能性がある)←初心者には不向き
いろいろ考えながら、悩みながら自分にとっての
最大限はどういう作り方なのかなぞ解きしていってくださいませ。
失敗を恐れす行動をしながらね
198: 100s 2012/12/31 01:59:45 ID:Rrmy9NUp0
神!!!
しっかり読むわ
しっかり読むわ
199: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/31 02:11:23 ID:HbYMTDzf0
ブログを立ち上げる→物販ならA8なんかに登録する
A 美容(理容)関係のブログにするのか(シャンプー・毛染め・育毛・クシ・サロン系ファッションなんかされげなくすすめる)
それとも
B毛染めオンリーのブログにするのか(毛染めに関してのみ扱う)
どっちが向いているのか も考える。
Aの場合なら、しっかりと構成を考えながら作らないとぐだぐだになる。
とにかく美容師として、初心者の悩みを解消してあげるブログにすることをおすすめする。
仕事は美容師であって、セールスではない。
仕事でお客さんに会話で提供できる良い情報
を会話をする感じで書けばいい。
セールスメインな書き方をやり過ぎるのはただのアフィリ脳。
己の仕事を磨けば、ブログにも反映されて
お客のためになる情報を勉強すれば、スキルも上がる。
そういうことを考えて取り組むといいと思う
自分のスキルと関連したプログラムを選んでくださいませ。
失敗しながらね。
A 美容(理容)関係のブログにするのか(シャンプー・毛染め・育毛・クシ・サロン系ファッションなんかされげなくすすめる)
それとも
B毛染めオンリーのブログにするのか(毛染めに関してのみ扱う)
どっちが向いているのか も考える。
Aの場合なら、しっかりと構成を考えながら作らないとぐだぐだになる。
とにかく美容師として、初心者の悩みを解消してあげるブログにすることをおすすめする。
仕事は美容師であって、セールスではない。
仕事でお客さんに会話で提供できる良い情報
を会話をする感じで書けばいい。
セールスメインな書き方をやり過ぎるのはただのアフィリ脳。
己の仕事を磨けば、ブログにも反映されて
お客のためになる情報を勉強すれば、スキルも上がる。
そういうことを考えて取り組むといいと思う
自分のスキルと関連したプログラムを選んでくださいませ。
失敗しながらね。
200: 100s 2012/12/31 02:12:33 ID:Rrmy9NUp0
誰に何をどのようにだな
これ大事らしいな
50代女性はネットあまりしない人が多いし
50代女性で美意識高いやつは既に信用している奴がいるから難しそうだな
主婦層25~40あたりをターゲットにしていくわ
タイトルはまだ未定だわ・・・参考にする
カテゴリの構成とは??
馬鹿ですまん
そこも大切だよな
しっかりいれてやってみる
なるほど、自分でワード検索してそれがいかに需要あるかをしらべるのも大切だな
まずはやってみて自分にあったものをさがしてみるよ
本当にありがとう!!!!
これ大事らしいな
50代女性はネットあまりしない人が多いし
50代女性で美意識高いやつは既に信用している奴がいるから難しそうだな
主婦層25~40あたりをターゲットにしていくわ
タイトルはまだ未定だわ・・・参考にする
カテゴリの構成とは??
馬鹿ですまん
そこも大切だよな
しっかりいれてやってみる
なるほど、自分でワード検索してそれがいかに需要あるかをしらべるのも大切だな
まずはやってみて自分にあったものをさがしてみるよ
本当にありがとう!!!!
201: 100s 2012/12/31 02:15:39 ID:Rrmy9NUp0
ブログはアメブロ開いた!!
A8登録しといた!!
Aだな。基本自分の知識を明かしてドヤ顔したい馬鹿だからさwwwww
セールスではなく相手が何を欲しているかキャッチするってことだな、ふむふむ
本当に俺からしたら神的存在だわwwwww
あなたがいたから頑張れそうだわww
A8登録しといた!!
Aだな。基本自分の知識を明かしてドヤ顔したい馬鹿だからさwwwww
セールスではなく相手が何を欲しているかキャッチするってことだな、ふむふむ
本当に俺からしたら神的存在だわwwwww
あなたがいたから頑張れそうだわww
202: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/31 02:31:45 ID:HbYMTDzf0
仕事で簡単に考えるなら、美容院を利用する人を集客したいと考えた場合
どんな人が自分が働いている美容院に向いているのかということ。
ただ髪を切りたいから ということではなく、
最低でも100通りの理由を考え付くくらいまで
自分の思考を成長させること。
○○な髪型にしたいと思っている人
○○な色に髪を染めたい人
頭が大きくて悩んでいるから○○ヘアにしてもらいたい人
顔のえらが張っているからアゴをごまかす髪型にしたい人。
髪を染めてもダメージがなくさらさらでいたい人。
もみあげを・・・前髪を・・・後ろ髪を・・・ボリュームを・・・
美容師にこんな情報聞けたらいいな と客視点でも考える
髪型に合わせる服のことが知りたい
寝癖に対する対処法を知りたい
頭皮の洗い方のコツを知りたい
美容師がすすめるシャンプーや育毛剤が知りたい
美容師が進めるドライヤーが知りたい
こんなことを何百通りと考えつけるくらいになるといいよ。
その1つ1つの悩みを解決する記事を一生懸命書き続ければ
おのずと美容関係に興味のある人がブログに集まってくる。
悩みと商品を結び付ければ物は売れる。
あんまりセールスくさくならないようにね。
訪問者はトップページからくるのではなく、個々のページから入ってくる。
その大半は、1~3ページくらいしか見ないということも知っておくといいよ。
中にはしっかりと見る人もいるけど少人数。
どんな人が自分が働いている美容院に向いているのかということ。
ただ髪を切りたいから ということではなく、
最低でも100通りの理由を考え付くくらいまで
自分の思考を成長させること。
○○な髪型にしたいと思っている人
○○な色に髪を染めたい人
頭が大きくて悩んでいるから○○ヘアにしてもらいたい人
顔のえらが張っているからアゴをごまかす髪型にしたい人。
髪を染めてもダメージがなくさらさらでいたい人。
もみあげを・・・前髪を・・・後ろ髪を・・・ボリュームを・・・
美容師にこんな情報聞けたらいいな と客視点でも考える
髪型に合わせる服のことが知りたい
寝癖に対する対処法を知りたい
頭皮の洗い方のコツを知りたい
美容師がすすめるシャンプーや育毛剤が知りたい
美容師が進めるドライヤーが知りたい
こんなことを何百通りと考えつけるくらいになるといいよ。
その1つ1つの悩みを解決する記事を一生懸命書き続ければ
おのずと美容関係に興味のある人がブログに集まってくる。
悩みと商品を結び付ければ物は売れる。
あんまりセールスくさくならないようにね。
訪問者はトップページからくるのではなく、個々のページから入ってくる。
その大半は、1~3ページくらいしか見ないということも知っておくといいよ。
中にはしっかりと見る人もいるけど少人数。
204: 100s 2012/12/31 02:38:43 ID:Rrmy9NUp0
おk
そういうのなら得意だからやってみる
あまりセールスっぽくならないようにね、ふむ
今はまだ製作段階だがしっかり記事も書いて言って頑張るよ
そういうのなら得意だからやってみる
あまりセールスっぽくならないようにね、ふむ
今はまだ製作段階だがしっかり記事も書いて言って頑張るよ
203: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/31 02:37:26 ID:HbYMTDzf0
今日の客はこんな悩みを抱えていた→同じ悩みを抱えている人向けに記事を書こう
こんなことを教えてあげるといいな、アマゾンであらゆる本を買って独自の記事ネタにしよう→客に会話で情報提供ができる。
こんなことを教えてあげるといいな、アマゾンであらゆる本を買って独自の記事ネタにしよう→客に会話で情報提供ができる。
205: 100s 2012/12/31 02:42:15 ID:Rrmy9NUp0
それいいな。
やってみるわwwwwwwwwwwww
本当テンションあがってくるwwwww
やってみるわwwwwwwwwwwww
本当テンションあがってくるwwwww
206: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/31 02:51:31 ID:HbYMTDzf0
人生長いから、仕事して帰って時間を捨てながらサイト作っても
自分のスキルは将来のためになる。
遊び呆けるよりも全然いい。
稼がなくても、HP作成スキルは身につくし集客の仕方もわかる。
知識は上がり続ける。
それで稼げたらいうことなし。生活が楽になってスキルも上がる。
儲けなくたって、メリットはあるんだから
最低半年は報酬0だと思って頑張ってくださいな。
自分のスキルは将来のためになる。
遊び呆けるよりも全然いい。
稼がなくても、HP作成スキルは身につくし集客の仕方もわかる。
知識は上がり続ける。
それで稼げたらいうことなし。生活が楽になってスキルも上がる。
儲けなくたって、メリットはあるんだから
最低半年は報酬0だと思って頑張ってくださいな。
207: クリックで救われる名無しさんがいる 2012/12/31 02:52:43 ID:HbYMTDzf0
それでも毎日継続できるなら、いつかは稼げるということ。
208: 100s 2012/12/31 05:56:58 ID:Rrmy9NUp0
CSSとかHTMLむずすぎwwww
明日も作業だなwww
明日も作業だなwww
214: 社長 2013/01/02 00:36:18 ID:n3S6ELjM0
ライバルが脱落していく中で
ずっと頑張れり続けられるかが成功の鍵。
自分は
できる人間なのか できない人間なのか
たった数か月も継続できないヤツのか 何年経っても諦めないヤツなのか
自分で確かめるいい機会。頑張ってくださいませ。
ずっと頑張れり続けられるかが成功の鍵。
自分は
できる人間なのか できない人間なのか
たった数か月も継続できないヤツのか 何年経っても諦めないヤツなのか
自分で確かめるいい機会。頑張ってくださいませ。
217: 100s 2013/01/02 00:41:00 ID:p+WYYNY00
継続だよな
今の仕事にも似ているところがあるわ
できるできないより
やる人間かやらない人間か
だと思う
時分と向き合ってみるよ!!ありがとう
40PV
だってアメブロだしねwww
今の仕事にも似ているところがあるわ
できるできないより
やる人間かやらない人間か
だと思う
時分と向き合ってみるよ!!ありがとう
40PV
だってアメブロだしねwww
- 関連記事
|
|
|
|
|
オススメ記事!
オススメ記事!
日本史でガチで闇が深いこと
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
Powered By 画RSS
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
|
|
|
|
当ブログオススメ記事!
・株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
Follow @neoneetch