「ドル高/円安の局面は終わった。115円や120円と、どんどん円安になる局面ではない」榊原英資元財務官
1: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:33:57.54
投機的円安にはドル売り介入が効果=榊原青学大教授
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HZ0CW20141010
[東京 10日 ロイター] - 元財務官の榊原英資・青山学院大学教授は10日、
日本経済にとって円安のメリットが薄れてきたとの見方を述べた。ロイターのインタビューで語った。
足元ではドル/円相場が106円─111円といったレンジに入った可能性があるとの見方を示したほか、
急激に進行する投機的な円安に対してはドル売り介入が効果を発揮すると述べた。
日銀による追加緩和があるとすれば、来年に見込まれる消費再増税のタイミングではないかとの見方も示した。
<ドルはレンジ相場入り>
榊原氏は、足元の円安は強い米国経済のファンダメンタルズを反映したドル高だとし
「市場は米経済の強さを織り込んだ」と見ている。米経済が3%成長などさらに強くなる様子はないとし、
「ドル高/円安の局面は終わった。115円や120円と、どんどん円安になる局面ではない」と指摘した。
米国の経済成長ペースは日本を上回っている上、金融政策の方向性の違いもあるため、
極端な円高方向への逆回転はないとの認識を示した。一方、円安要因となり得る日銀の追加緩和についてもすでに織り込みが進んでおり、
ドルの上値も限られるとみている。米国のQEで円高が進んだが、
日銀のQEで元のレベルに戻ってきたと指摘し「半年程度はレンジ相場が続くのではないか」と語った。
<投機的な円安にはドル売り介入が効く>
榊原氏は財務官当時、円高阻止の円売り介入が注目されたが、
足元の円安水準については「日本経済にとって円安メリットは薄れてきており、決してプラスではない」
と指摘した。かつては輸出促進というプラス効果があったが、今や日本企業のかなりの部分が海外生産している上、
輸入面でのネガティブ効果に変化はないとし「恐らく強い円は日本の国益だという局面に入ってきている」と述べた。
ファンダメンタルズからかい離した投機的な円安が進行する可能性もあり得るが、榊原氏は
「マーケットの思惑だけで円安になる場合は、短期間しか続かない。放っておいても元に戻るし、ファンダメンタルズと逆ならドル売り介入すれば効く」と述べた
在任中に榊原氏は、当時の黒田東彦国際局長とともに円安阻止のドル売り介入を実施した実績もある。
円高から反転して円安に弾みがついたタイミングでドル売り介入したとの経緯を説明し、
「115円、120円と、非常に速いスピードでいくようになったら逆介入は必要だろう」と述べた。
もっとも、榊原氏の在任時に比べて為替市場は巨大化しており「介入してもなかなか効かない状況になってきている」面がある。
加えて「ドル売り介入には外貨準備の天井があるため、そんなに簡単ではない」とも指摘した。
直近の高値110円は過度な水準ではなく、さらに上振れていく気配もないとして「今はそういう(介入する)局面ではない」との認識も語った。
<追加緩和は消費再増税とセットに>
日銀による追加緩和があるとすれば、消費税の再増税とセットで実施されることを市場は織り込んできていると指摘した。
「再増税が来年10月なら、その前後で追加緩和をすることは十分あり得る」との見方だ。
足元の日本経済について、成長率1.5%程度は順調といえると指摘し「これ以上、金融政策で刺激する必要はない。
さらなる金融緩和を消費税の再増税前にやるべきではない」と述べた。その上で「おそらく来年の末ごろにもなれば、
日本もそろそろ出口の話になってくると思う」と述べ、出口の議論が始まれば、円安も自律的に抑制されるとの見方を示した。
消費税の再増税については、財政健全化の面から不可避との立場で、先送りすべきでないと述べた。
これまで国債市場が崩れていないのは、家計の金融資産が非常に多い上、財政再建が着々と
進んでいるとの認識があるためだとし「再増税しないリスクは非常に大きい」と指摘した。2─3年の先送りを指摘する声もあるが
「2─3年たったら必ずやるということではないだろう。ロードマップは示しにくい」との認識を示した。
「相変わらず政府は、GDPの8%ぐらいの赤字を出している。家計の貯蓄率は2─3%になってる。
だんだんギャップが縮まっている」との警戒感を示したうえで「このままの状況が続けば、5年先、10年先、
どこかで国債暴落ということはあり得る。それは絶対に回避しないといけない」と語った。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HZ0CW20141010
[東京 10日 ロイター] - 元財務官の榊原英資・青山学院大学教授は10日、
日本経済にとって円安のメリットが薄れてきたとの見方を述べた。ロイターのインタビューで語った。
足元ではドル/円相場が106円─111円といったレンジに入った可能性があるとの見方を示したほか、
急激に進行する投機的な円安に対してはドル売り介入が効果を発揮すると述べた。
日銀による追加緩和があるとすれば、来年に見込まれる消費再増税のタイミングではないかとの見方も示した。
<ドルはレンジ相場入り>
榊原氏は、足元の円安は強い米国経済のファンダメンタルズを反映したドル高だとし
「市場は米経済の強さを織り込んだ」と見ている。米経済が3%成長などさらに強くなる様子はないとし、
「ドル高/円安の局面は終わった。115円や120円と、どんどん円安になる局面ではない」と指摘した。
米国の経済成長ペースは日本を上回っている上、金融政策の方向性の違いもあるため、
極端な円高方向への逆回転はないとの認識を示した。一方、円安要因となり得る日銀の追加緩和についてもすでに織り込みが進んでおり、
ドルの上値も限られるとみている。米国のQEで円高が進んだが、
日銀のQEで元のレベルに戻ってきたと指摘し「半年程度はレンジ相場が続くのではないか」と語った。
<投機的な円安にはドル売り介入が効く>
榊原氏は財務官当時、円高阻止の円売り介入が注目されたが、
足元の円安水準については「日本経済にとって円安メリットは薄れてきており、決してプラスではない」
と指摘した。かつては輸出促進というプラス効果があったが、今や日本企業のかなりの部分が海外生産している上、
輸入面でのネガティブ効果に変化はないとし「恐らく強い円は日本の国益だという局面に入ってきている」と述べた。
ファンダメンタルズからかい離した投機的な円安が進行する可能性もあり得るが、榊原氏は
「マーケットの思惑だけで円安になる場合は、短期間しか続かない。放っておいても元に戻るし、ファンダメンタルズと逆ならドル売り介入すれば効く」と述べた
在任中に榊原氏は、当時の黒田東彦国際局長とともに円安阻止のドル売り介入を実施した実績もある。
円高から反転して円安に弾みがついたタイミングでドル売り介入したとの経緯を説明し、
「115円、120円と、非常に速いスピードでいくようになったら逆介入は必要だろう」と述べた。
もっとも、榊原氏の在任時に比べて為替市場は巨大化しており「介入してもなかなか効かない状況になってきている」面がある。
加えて「ドル売り介入には外貨準備の天井があるため、そんなに簡単ではない」とも指摘した。
直近の高値110円は過度な水準ではなく、さらに上振れていく気配もないとして「今はそういう(介入する)局面ではない」との認識も語った。
<追加緩和は消費再増税とセットに>
日銀による追加緩和があるとすれば、消費税の再増税とセットで実施されることを市場は織り込んできていると指摘した。
「再増税が来年10月なら、その前後で追加緩和をすることは十分あり得る」との見方だ。
足元の日本経済について、成長率1.5%程度は順調といえると指摘し「これ以上、金融政策で刺激する必要はない。
さらなる金融緩和を消費税の再増税前にやるべきではない」と述べた。その上で「おそらく来年の末ごろにもなれば、
日本もそろそろ出口の話になってくると思う」と述べ、出口の議論が始まれば、円安も自律的に抑制されるとの見方を示した。
消費税の再増税については、財政健全化の面から不可避との立場で、先送りすべきでないと述べた。
これまで国債市場が崩れていないのは、家計の金融資産が非常に多い上、財政再建が着々と
進んでいるとの認識があるためだとし「再増税しないリスクは非常に大きい」と指摘した。2─3年の先送りを指摘する声もあるが
「2─3年たったら必ずやるということではないだろう。ロードマップは示しにくい」との認識を示した。
「相変わらず政府は、GDPの8%ぐらいの赤字を出している。家計の貯蓄率は2─3%になってる。
だんだんギャップが縮まっている」との警戒感を示したうえで「このままの状況が続けば、5年先、10年先、
どこかで国債暴落ということはあり得る。それは絶対に回避しないといけない」と語った。
注目記事
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
先延ばし癖逃げ癖がある人間wwwwwwwwwwww
株って最低いくらあれば安全に出来る?
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
日本で高句麗よりも先に建造されたピラミッド古墳が発見されただと? 韓国の反応
Youtubeアフィの広告収入が月20000円になったwwww稼ぐのちょろすぎwwww
世界一の投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットの投資哲学【オマハの賢人】
元ヘッジファンド・証券会社・投資銀行で働いてたけど質問ある?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
マンション大家の不労所得って一回買えば半永久的に続くの?
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
「そう来たか!」 深夜の新ドル円スレで斬新なFX手法が発見される。
【画像あり】勝ち方わかるとバイナリーオプション儲かりすぎwww
2: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:36:53.36 ID:A/7lhUvp
またこいつか
3: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:40:32.47 ID:EZtZIqZ/
緩和は現在進行形だし、介入もしてるし、肝心の実質賃金の話が出てないし、誰だこいつの話を聞きに行ったのわ。
4: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:48:31.37 ID:paYnCYTd
また逆の法則になるってことかな
5: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:48:56.62 ID:Kt8La0IY
外貨準備で保有しているドル売ってぼろ儲けだろ財務省
6: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:50:40.84 ID:p0LNgODl
ホームラン打ったのを確認してから「今のは失投ですね」みたいなのヤメレ
11: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:55:08.57 ID:/SuTMJQj
>>6
分かり易いw。
分かり易いw。
9: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:54:35.38 ID:tdlNx8P9
>>1
> これまで国債市場が崩れていないのは、..、財政再建が着々と進んでいるとの認識があるため
どこの仮想日本?
消費憎税、やるなら、利上げに連動させろ.
> これまで国債市場が崩れていないのは、..、財政再建が着々と進んでいるとの認識があるため
どこの仮想日本?
消費憎税、やるなら、利上げに連動させろ.
10: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:55:04.02 ID:Gom6Eu/Y
じゃあ円安か
115円はいくかな
115円はいくかな
12: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 00:58:16.64 ID:9fMlYQcT
よかった。
こいつがこういうってことはまだ円安トレンド続くなw
こいつと、武者、北浜は有名な逆神だからなw
こいつがこういうってことはまだ円安トレンド続くなw
こいつと、武者、北浜は有名な逆神だからなw
13: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:00:00.35 ID:XG/y0Wg0
榊原・・・またおまえかwww
こいつは、典型的な円高待望論者だろ
こいつは、典型的な円高待望論者だろ
15: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:02:55.94 ID:Q0bpqZ5r
円高のとき1ドル50円になると何回も言ってたな
16: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:03:23.02 ID:tYYXxHMW
逆神界のトップ
この人が日本をこんなにしたと言って
いいのではないのかなと
失われた20年の創造主
この人が日本をこんなにしたと言って
いいのではないのかなと
失われた20年の創造主
17: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:06:29.75 ID:J3REfB9R
つまり、円安は続くと言う事かw
18: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:06:39.53 ID:1bwph5oj
榊原が現役の頃は大儲けさせてもらったw
何せコイツの言う逆をやっとけば必ず勝てるもんねw
正に神だったw
何せコイツの言う逆をやっとけば必ず勝てるもんねw
正に神だったw
19: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:07:16.34 ID:XG/y0Wg0
榊原の予言があたる確率は常に50%
完全な逆張りなら、それはそれで才能があるが、当たることと外れることの確率が同じ。
つまり、全く役に立たないし、何も言わないのと同じで存在理由がない人間。
自分が当たった時だけ、声を上げて騒ぐから始末におえない。
完全な逆張りなら、それはそれで才能があるが、当たることと外れることの確率が同じ。
つまり、全く役に立たないし、何も言わないのと同じで存在理由がない人間。
自分が当たった時だけ、声を上げて騒ぐから始末におえない。
20: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:13:39.03 ID:laQRhbsv
財務省から出てきたご用学者
ヘイト経済レポート
ヘイト経済レポート
25: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:33:56.18 ID:02rDQYHu
どの政治家よりアメリカに近い存在
この人の態度を見るとよく分かるわ
この人の態度を見るとよく分かるわ
30: ネオ名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 04:41:10.47 ID:RY7xMwGZ
年内に120円もありうるという論もあるしもう何なんだろうね
参考URL: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1412955237/
この記事は上記URLを参考に作成しました。
この記事は上記URLを参考に作成しました。
- 関連記事
-
- アマゾンがネット通販用のポスト開発 日本郵便とタッグ、大きな投入口
- 消費税増税にアメリカさんが待った 財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官
- 9月の「消費者態度指数」、2カ月連続悪化 - 基調判断「足踏みがみられる」
- 「ドル高/円安の局面は終わった。115円や120円と、どんどん円安になる局面ではない」榊原英資元財務官
- 「学歴なし」「就職歴なし」の男が発明した”緩まないねじ”2000年の歴史に革命
- 国際銀・渡辺総裁「消費税を10%にしないと円安が進み日本にとって大きなマイナス」…もう何がなんやら
- 【社会】ふるさと納税、件数3倍に 総額12億突破
|
|
|
|
|
オススメ記事!
オススメ記事!
日本史でガチで闇が深いこと
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
Powered By 画RSS
アフィで稼ごうとした俺の末路
同人誌での収入クソワロタwwwwwww
【株まとめ】今、投資で勝つために、勝ち組にコツを伺うと‥
俺の全てを賭けた(社畜6年分350万円)FXトレードが始まった。
1000万貯めれば不労所得で暮らせるって聞いたんだけどホント?
【韓国崩壊】岸田無双!韓国孤立化政策を水面下で進めていた事が判明!!
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件
FXで毎日100万稼いでるけど質問ある?
株って最低いくらあれば安全に出来る?
液晶モニタの選び方~液晶パネルについて
遅かれ早かれユーロ圏が崩壊する理由
|
|
|
|
当ブログオススメ記事!
・株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
・アフィブログはオワコンこれからは物欲ブログ
・【FX】テクニカル分析って実際有効なの?
・仕事ついでにスマホアプリの作り方教えてやる
・桐谷さんが教える…初心者向け株主優待株選びのコツ
・女だけどアフィで誰でも楽に簡単に毎月10万円稼ぐ方法を教える!
・NISA口座をまだ開いていない人は必読、口座開設の前に「投信」を選びなさい!
・ネットで15万稼いでたけど質問ある?
・投資について色々教える
・ヤフオクで安く落札するコツ「カテゴリ間違い商品」「タイトル間違い商品」 他に何かある?
・投資信託?とかいうのを50万で買ったんだけど
Follow @neoneetch