ネオニートを夢見る自宅警備員のための在宅稼ぎネタまとめ
投稿日:2018.03.31 カテゴリ:動画投稿
1: ネオ名無しさん 2018/03/28(水) 02:45:20.433 ID:YrFmocG70 なんの価値があるんだよその行為にそしてその情報に...
投稿日:2018.03.30 カテゴリ:仮想通貨
photo credit: Graph With Stacks Of Coins via photopin (license) 1: ネオ名無しさん 2018/02/27(火) 22:31:37.96 ID:1oSwTkOK 『仮想通貨に関するアンケート調査』 仮想通貨購入者は3%、4人に1人は今後購入したい https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000268.000000983.html ↑ まだ日本人全体の4%程度しか仮想通貨を購入していない、という事実。 冗談抜きに、俺たちはまだアーリーアダプターだ。 出川...
投稿日:2018.03.29 カテゴリ:投資
photo credit: Graph With Stacks Of Coins via photopin (license) 1: ネオ名無しさん 2018/03/25(日) 11:16:22.94 ID:hDppl8ujp ふるさと納税か? 株か? 他になんかいいのある?...
投稿日:2018.03.28 カテゴリ:投資
photo credit: Graph With Stacks Of Coins via photopin (license) 1: ネオ名無しさん 2018/03/22(木) 03:40:35.534 ID:pVNhXQdU0 トータルでどのくらい儲かってる? 俺はドル円、ビットコイン合わせて120万マイナス どっちもバブルの後半に乗っかってレンジ相場で勝てなくなった 最近ネットでチャートの勉強して損失は抑えられるようになったが それでもトータルで利益が出ない...
投稿日:2018.03.27 カテゴリ:仮想通貨
photo credit: Graph With Stacks Of Coins via photopin (license) 1: ネオ名無しさん 2018/03/20(火) 21:04:55.79 ID:CAP_USER 米国の成人の90%余りは仮想通貨を所有しておらず、大半の人が仮想通貨に大きな不安を抱いていることがファインダーの最新調査で分かった。 ビットコインなどの仮想通貨に投資している米国人は全体のわずか約8%だった。調査は米国の成人2001人を対象に実施した。 同調査によると、...
投稿日:2018.03.26 カテゴリ:株
Tokyo Stock Exchange via photopin (license) 1: ネオ名無しさん 2018/03/23(金) 16:37:19.94 ID:AOxQuFC4a 損したゴミめ...
投稿日:2018.03.25 カテゴリ:ニュース
1: ネオ名無しさん 2018/03/20(火) 21:02:26.73 ID:CAP_USER 朱李月華(ポリアンナ・チウ)氏は香港一の女性富豪という称号を失った。自身が率いる上場企業、金利豊金融集団(キングストン・ファイナンシャル・グループ)の株価が急落したためだ。 マカオのカジノ運営や信用取引融資などを手掛けるキングストンについて、香港証券当局は1月、少数の株主に株式保有が集中し過ぎていると投資家に警告。その後、同社の株価は...
投稿日:2018.03.24 カテゴリ:株
Tokyo Stock Exchange via photopin (license) 1: ネオ名無しさん 2018/03/20(火)09:52:54 ID:Ir3 こんな時間に起きたがやっぱり自宅で出来る仕事しかできそうにないもう一般社会では働けないだろうし・・・何かおすすめ無い?...
投稿日:2018.03.23 カテゴリ:株
Tokyo Stock Exchange via photopin (license) 1: ネオ名無しさん 2018/03/19(月) 22:11:43.58 ID:CAP_USER 搭乗優待が魅力的な航空会社の株主優待。ヤフオク!にも航空会社の株主優待券などの出品が見られるが、JALが150件程度なのに対し、ANAは700件超(2018年3月現在)と人気だ。ANAの株主優待はどういう内容なのか、そしてヤフオクでの取引価格の相場はどれくらいなのか探ってみた。 ANAの株主優待は、毎年3月末、...
投稿日:2018.03.22 カテゴリ:総合
photo credit: Graph With Stacks Of Coins via photopin (license) 1: ネオ名無しさん 2018/03/17(土) 15:37:46.78 ID:CAP_USER 世界を旅して世の中の動きを俯瞰する力を養った 私は高校卒業後の1973~76年、旧西独のマインツ大学に留学しました。そして大学に通うかたわら、日本からの観光客や出張者に夜のドイツを楽しんでもらう「ナイトツアー」を企画して、学費や滞在費を稼いでいたのです。 実は当時、世界的...